まとめ買い
車の点検があったので、その足で久し振りにCostcoへ買い出しに。
もうほとんど症状(熱なし、咳は思い出したときくらい)なしで大丈夫であろう、というのと、家のものがさすがに3週間弱、2件に分かれた家で使ってるとあれこれ足りない、ということで マスクしてハンドサニタイザー抱えて行ってきました。
書き出していたものを全部買ったら300ドル!うひゃぁ。
ま、すぐ食べる食べ物ばかりじゃなく、調味料の切れたものとか軟水化器(というものが硬水の地区にはあるのです)のための塩とかも。あ、私のためのビールもw
で、今回はね、果物(絶対家族が取った方が良い、とおもってた)と花(これは全員のため、社会のため)を買おうと思ってたんですよ。合理主義な娘には「えーーー」と言われながら。
で、家に帰ったらお届け物が。
先日ちょっとだけ、日本語通訳でお手伝いした友人から。
うわーーー箱入り、クッション付きの梨!(こういう高級品は滅多にお目にかかりませぬ、我が家・・・)他にもチョコレートとか入ってたんだけど、この素晴らしい香りに惹き付けられました。
・・・でね。思い出した。
ちょうど今日、絶賛クダモノ祭だった、ということを。
バナナが青かったから買おう、と言ったのだが、気を効かせた娘が一番熟れたのを手に入れていた・・・このほかにとても良く熟れたパイナップル 大笑
うーん、全部足がはやいぞ。
今日は買い物をしてきた野菜・肉で作り置きを作ろうと思っていたけど、こちらが先のようです。
白ワインあったかな。洋梨でコンポートつくりたい。
バナナの半分は熟れ切るまで待って、バナナケーキかなぁ。のこりはどうしよう。2本はバナナチップにしますか。
イチゴはすでに時期に入ってきているので、この量で4ドルしてない。3分の2は甘さを抑えてジャムにしよう。のこりはそのまま頂く、と。
こんなバカでかいイチゴが下の方にありました。
イチゴのヘタ取りの道具、って知ってます?写真右のグリーンのところを押し込むとUFOキャッチャーみたいに先端の刃が開くのでそれをヘタのところに突き刺して、あとはひねって取るだけ。
それだけだし、イチゴにしか使わないけど、これ買ってから7-8年、結構重宝してます。
昨夜のうちに牛スライスで肉じゃが、豚肉のかたまり肉で簡単な燻製肉をつくったので(このレシピ素晴らしい)、今日は鶏ハムつくって葉物野菜をアレンジして、とおもってたけど、先に甘い香りがキッチンに漂いそうです。
あ!わすれてた。
パイナップル、どうしようかな・・・・