
世界は自分を中心に回っている。そう思った方が楽しい。by天道総司(仮面ライダーカブト)
コロナがやばすぎてストレスフルな日々の人も多いのではないでしょうか?
私のやっているタッチフットもコロナの影響で春トーナメント、全国大会中止。練習も私のチームはしばらく自粛となりました。
ただあんまりいじいじしててもね!しゃーないことはしゃーないので!
今僕にできることを!!(電王のたけるん風)ってことで、とりあえずAmazon primeとかで本読んでます。
時間も余っているので、普段読まないジャンルの本をいくつか読んでみたりしています。一人じゃキャッチボールもできないので!!笑
で!読んでるんですけど、普段読まない内容って理解するまで難しいー。私の頭が追いつかないので内容を理解するのにだいぶ時間がかかります。
でも、知らないことを知るのはけっこー楽しい。何冊か認知科学者の方が書いた脳について本を読んだんですよ。
内容すっごく噛み砕くとyouやりたいことやっちゃいなよ的な内容だったりとか。(めっちゃ噛み砕いてます)
自分を作ってるのは周りの人が貼るレッテル、自分自身で貼るレッテルだから、他人の意見に左右されずに自分の本音と向き合え!他人なんか気にするな!ってことだったり
私は漫画アニメ等々あらゆる物語大好きなので、あのキャラが言ってたあのセリフと同じや!科学者の人が同じこと言ってる!って思いながら楽しんでました。やっぱり大事なことは物語が教えてくれるよな。。なんて感動を味わいながら。
で、タイトルの仮面ライダーカブト天道総司のセリフですね。
みなさんご存知、水嶋ヒロです!私は当時中学生!観てましたよ!仮面ライダーカブト!
おばあちゃんが言っていた。の天道総司語録。
おばあちゃん言うてたってほんまかいな。みたいなのもたまにあるんですが、結構印象深いセリフ多いんですよ。
私は「世界は自分を中心に回っている。そう思った方が楽しい。」ってやつが好きなんですけど、
自分に枷をはめるのは、自分自身なわけですよ。ヒトはいつだって自分の認識で生きてるわけですから、世界が自分中心っていうのは紛れもなく真実なんじゃないかと。
まぁ中々実際そんな風には思えないんですが!笑
脳についての本の中でのメソッドを天道総司に当てはめると天道総司やべぇすげぇ全部出来ちゃってる完璧超人ってなる。
いや、天道総司はかっこいいし、ハイスペックなんですけどね、変人天然?部分も大いにあるけど。
まぁ本の内容に自分中心を捨てる!的なことも書かれてたりするんですが、この自分中心ってのは自分1人のことだけ考えてしまうってニュアンス。
天道総司の自分中心ってのは自分1人がよければいいってものじゃなくて、自分の周囲の大切な人もその中に含まれてると思うんですよねー。私の解釈ですけど。だってじゃないと、仮面ライダーなんて!自己犠牲で誰かを助けるなんてできないので!
中学生で仮面ライダー観てるのは少数派だったけど、(水嶋ヒロファンがいたので何人かはいた)やっぱり、物語って知らず知らずのうちに自分の考え方とか物事を理解する糧になってる部分って多いよなと実感しました。
大切なことはいつだって物語が教えてくれる!!(ドヤァ)
こうやって、科学的なことだとか歴史とかいろんな知識を入れた上でまた読み返すといろんな作品もっと面白くなるだろうなと思うので、わからない難しいこともちょっと頑張って知ると人生楽しいですねー。
世の中はなかなかに厳しい状況で、大変だし、仕事もいつまで大丈夫かわからなかったりするけど、今できる楽しみ見つけてなんかいい感じに生きていけたらな!笑。最後めっちゃざっくり!
仮面ライダーカブトも仮面ライダー電王もオススメです!水嶋ヒロと佐藤健!話数も多いし、時間がある今ぜひ!
いいなと思ったら応援しよう!
