![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131406422/rectangle_large_type_2_942dd3b2f24f8d881181f2d7fc890af7.png?width=1200)
ものづくり医療センター第0期開講
先日2020/6/13に、ものづくり医療センター(通称「もいせん」)の第0期が開講しました!
皆さん期待高く、熱い想いを胸に申込みをしてくださいました。
今回の第0期はトライアル開講となります。
総勢11名の受講者とともにプログラミングを学んでいきます。
講師はプロトアウトスタジオより光岡さんです。
ゆっくり丁寧な口調で、分かりやすく、第一回目の講義も楽しい時間になりました。
第1回目はobnizを使用したIoTの講義でした。
1度もデジタルに触れたことのない医療者でも、3時間学ぶだけでこれだけのことが出来るようになります。
受講生の作品紹介↓↓
【ナースコール
— Tomonori Tachi (@TachiTomonori) June 17, 2021
リマインドデバイス】
日頃忙しい看護師さん。
見守りが必要な患者さんからどうしても離れなければならないときもありますよね。
そんなときに使って欲しいです。#もいせん pic.twitter.com/NJUmV7J54Z
背もたれを2度と使わせないセンサーを開発しました。笑
— Yusei Ando (@yusei2629) June 15, 2021
待合室での不良姿勢が目立つので開発した経緯です。🥺
うちの病院の患者さんはみんな姿勢が良くなるでしょう。。。🤣
obniz楽しい!#もいせん pic.twitter.com/vAPpF6sPet
衝突防止(たぶん手に反応してるw)#もいせん #プログラミング初心者 pic.twitter.com/5kab5vJoVG
— 小林 紀方 (@n_kinfo) June 14, 2021
次回はプログラミングに深く触れていきます!
頑張りましょう!
もいせん事務局