出窓レイアウト製作記(100) 駅の裏側その12 畑
部屋を片付けたら出窓の一角が空いたんで、ここにレイアウトを敷設できないかと突然思い付きました。
といっても鉄道模型は中学生の頃ハマって以来なので半世紀ぶり?
いろいろと調べながらまったりやりたいと思います。
出窓レイアウト製作記 第100回 駅の裏側その12 畑
川沿いの道路と、農家と畑の土台を作ったので、今日は畑を作ります。
畑の素材はダンボール。ジオラマでは古典的な手法です。
最初にダンボールを水に浸したら表面がきれいに分離したのはいいんですが、表面だけでなく、波板、裏面が完全に分離してしまって、波板がビヨーンと伸びてしまいました。
段をもとに戻すのも難しそうなので、気を取り直してやり直し。今度は水に浸さず、表面だけに筆で水を塗りました。柔らかくなったらピンセットや楊枝で表面を剥がします。
めでたく分離成功!
ひと晩おいて乾燥したら端面の凸部にボンドを付けてつぶし、情景テクスチャペイントのダークアースで全体を塗装します。
おっと、ここで乾燥したら反ってしまったので、軽く濡らして反りを戻してから両面テープでプラバンに固定しておきます。
さらに、溝の部分にボンド水溶液を塗ってカラーパウダーのダークブラウンをパラパラと撒き、畑の地面を表現します。
ボンド水溶液が乾いてきたらひっくり返してパウダーを落とし、畝の部分に木工用ボンドの原液を塗って、野菜を植えていきます。
野菜は手持ちのブランツ類を置いていきます。数列単位で大きさや色を変えて、別の野菜のつもり(どれが何の野菜かっていうのは聞かないでください(^o^)
いまさらプラバンは剥がせないので、畑の大きさにカットしてそのまま使うことにします。
畑を土台に接着して周りを木粉ねんどで埋めて、ついでに農家の周りもちょっと補修。
追加したねんどを情景テクスチャペイントのダークアースで塗装したら、畑の出来上がり!
畑のup
農家と畑
山モジュール全景
訪問の際はポチッとしていただければ励みになります。