見出し画像

いつか撮ろうと思いながら、カメラで東京国際フォーラムを撮るのを忘れていた :: RX100M7

新しいカメラが発売され、ネットや雑誌の記事に掲載されると高い頻度で被写体になるTIF(東京国際フォーラム)。
note記事の自分検索をしてみると、iPhoneでしか撮っていなかった。

今回、TIF ガラス棟に入り、普通は記事にならないところまで写してみる。

TIFオープン当時、オフィスから近く用事がなくてもよく中を歩いた。
そのころは1Fに書店があったり、ガラス棟の7Fには天麩羅屋さんほかのレストランが数軒入っていた(今は東天紅だけ)。

B1から天井を臨む
このアングルはよく使われている
同じくB1から
エレベーターで7Fへ
7F 東京駅側
この日は全てお任せで撮してみた
RX100M7のパフォーマンスがよく分かる
7F 有楽町側
ここを見るたびに、鯨の骨格標本を思い出す
5Fの渡り廊下からB1を覗く
中庭の木々と人が作り物のように見える
5F から天井を
ガラス外の向こうに見える建物はTOKIA
地下まで吹き抜けの為、エレベーターを1Fで降りると有楽町方面しか出口のない長い通路が続く
ガラス棟全部とは言わないが、かなりの距離を歩くことになる
 
誰も歩いていない😅
有楽町方面の出口から外へ
この日は人が多いと思ったら「Saucy Dog HALL TOUR 2023 "in your life"」
TIFの外を歩いて東京駅方面へ


MOH

この記事が参加している募集