
今週、初日以外は在宅勤務 :: 濃厚接触モドキ?(RX0M2, RX100M7の画像も一緒に)
12月 師走だけど走らない
オミクロンがデビューしてしばらく経ち、11月から罹患者数が徐々に増加している。
私のいる会社も例外ではなく、まとめられたデータを見ると全事業所の罹患者合計数が11月は10月の倍に。
そんな中、意外なところにワナ?が。
会計士?
週の始め、海外出張や在宅勤務で、たまたま職場に一人で居ると、会計士から「ちょっと、ご相談が」という申し出。
(何があった?)
会計士がいる部屋へ入ると、若い会計士が大きなノートPCの画面を開いて(おそらくコレだと思う)打ち合わせ。
その部屋にいたのは短時間であったが、翌日、在宅勤務をしていると、前日に在宅勤務をしていて出勤した社員からメールが届く。
「監査法人から『〇〇会計士が発熱した』と連絡が入りました。最近は、直接話をされていませんよね?」
昨日、同じノートPCの画面を見ながら、話をしたばかりなのですが😅
その旨を伝え、念のため今週残りの勤務を在宅に。
(そのあと『陽性』との連絡も入った)
とりあえず、大丈夫そう
3日経っても変わりないので、とりあえず罹患はしていないと思う。
発症していないだけかもしれない。

RX0M2 ISO125 1/320s

RX0M2 ISO200 1/100s
Oasisが近すぎてピントが合わなかった画像

小さな筐体からカッチリとした絵が撮れると嬉しい
このカメラの持ち方には、まだ慣れていない(右下角😅)
在宅勤務の合間(試し撮り)
在宅勤務が続くと、歩数が極端に落ちる。

合間を見て、自宅から外に出るようにはしている。

コンパクトカメラが苦手とする暗い景色の望遠

SONY独自「全画素超解像ズーム」400mm相当 上の画像の真ん中辺り
「全画素超解像ズーム」を知ったのはRX0M2を使い始めてから(固定24mmが48mmになると)
RX100M7にも同じ機能があることを知り、時々使ってみる
どんなものか気になる方はこちら
【SONY RX0】謎の「全画素超解像ズーム」は本当に超解像するのか!?
SONYカメラの全画素超解像ズームとは?光学ズームやデジタルズームとどこが違うの?

このカメラ 24mm以外は、すぐF4以上になる

今まで意識していなかったが、自分の好みは望遠よりも広角😊

「全画素超解像ズーム」400mm相当
RX0M2 と RX100M7 との 24mm(広角)を見比べると、レンズ固定 RX0M2 の方が「カッチリ」撮れるように感じるのは、気のせいだろうか?
スペック的には RX100M7 が、上のはずなのだが…

持ち歩くのには便利
ちゃんと撮るにはシューティンググリップ装着が必須
ポケットに入らないので、まだ持ち出してはいない
MOH