久々にiPhone13のご報告 :: ケースの破損と黄変😱
カメラとしてnoteにも良く登場する iPhone13 ProMax
家では、ほとんど使わないためか(自宅ではiPad Pro, mini, MacBook)1年経ってもバッテリーの状態は良好。
先日のiPad mini 6のガラスフィルムヒビ割れに続き、今回はiPhoneのケースが破損した。
余所のお宅にお邪魔して、玄関を出る際にズボンの尻ポケットに入れていたiPhoneのストラップがドアノブに引っかかった。
『ブチッ』と、イヤな音。
ストラップが地面に落ち、それを拾うとストラップは切れていない。
『アレッ?』と、思いポケットから iPhone を取り出すとストラップ装着部分のプラスチックが折れていた。
『購入して1年経ち、黄ばんできたから替え時かも』と前向きに捉え😅、Amazonで前回と同じものをクリックしようとすると、もっと評価が多いものを見つけた。
今まで使っていたケース。去年の今頃は最多の評価だった。
黄変防止はあくまでも「防止」で、それを保証するものではないことが確認出来た。
今回取り寄せたケース、現時点で最多の評価。
このケースも黄変防止を謳っている。プラスチックケースの黄変は仕方がないのかも知れない。
13 ProMaxのように大きくて重たいスマートフォンに、ストラップは必須。
持ち歩いていて、何度手元から滑ったことか。
ポケットから取り出す時、ストラップを通して持つようにしている。
カメラを含めストラップの強度(先っぽの細い部分)に、今まで若干の不安を持っていたが、今回、ケースが壊れるくらい強度があることが分かったので、安心してストラップを使うことが出来る。
MOH