![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99157098/rectangle_large_type_2_1c488a0672a8e334341ef12c511def84.jpeg?width=1200)
突然の来訪者【段ボール箱】
居なくなった女の子と、寝てしまった叔父さんのことはさておき、彼女と僕は1階フロアに積み上げられた引越し荷物の段ボール箱を、自分たちの部屋へ運び始めたんだ。
細かく言うと僕が彼女の荷物を1階から5階まで運び、彼女は部屋のお掃除。
初めてこのオンボロビルに辿り着いた日、玄関扉に叔父さんの字で『海外出張で不在』の張り紙。
彼女も僕も驚いたし、今日泊まるところをどうしよう?と相談しながら扉に寄りかかると、玄関が勝手に開いたんだ。
叔父さんの不用心さを心配しながら、彼女と僕がビルの中に入り探索を始めたら、上の階、特に5階の部屋がとんでもない状態だった。
蜘蛛の巣が張られているくらいなら驚かないけど、魔窟?
実際に、それらしきものも出て来たから魔窟だったのかもしれない。
身の危険を感じるものは何とか追い出したけど、部屋の汚れはその時のまま。
そんな部屋だったから、掃除を買って出てくれた彼女には感謝したけど、2人分の段ボール箱の運び役になった僕の方が、もっと大変だということにあとで気がついた時には遅かった。
とにかく彼女の荷物が重いんだ。
気をつけて運ばないとダンボール箱が壊れそう。
運送会社の人が、よくここまで壊さずに運んで来たなと感心する重さ。
あとで、中に何が入っているのか聞いてみよう。
いや、聞かない方が良いのかも知れない。
彼女が自分の部屋を5階に決めた理由は、彼女なりの蘊蓄を聞かされたけど、ココでは省略。
段ボール箱を彼女の部屋と自分の3階の部屋に全部運び終わると、外はすっかり日が暮れて、開け放っていた窓から時折、春先の冷たい風が吹きすさぶ。
彼女も僕も疲れ果て、これから段ボール箱の荷ほどきが待っているのかと思うと気が滅入る。1階のソファでダラッとしていたら、ひと寝してサッパリした様子の叔父さんがホールに降りてきた。
色つきセルフレームを掛けているから表情は分からないけど、足取りは軽く鼻歌を歌っている。
「一応、荷物は片付いたみたいだな、腹減らない?」
「おなかは空いたけど、疲れて動けません。部屋の片付けも、まだだし」
彼女は寝そべったソファから起きる気配もない。
「じゃあ、ピザでも取るか? ささやかな歓迎会をしてあげるよ」
叔父さんはスマートフォンでピザ屋にオーダーしたあと、バスルームに入ってシャワーを浴びはじめた。
そのあいだ、彼女と僕はボーッとしたまま。
しばらくするとバイクの排気音がして、玄関の呼び鈴が鳴る。
ピザ屋のデリバリーが届いたようだ。
叔父さんがバスルームから出てこないので、僕が重い腰を上げ玄関へ向かう。
「お待たせしました。量が多いのでこの箱でお渡しします」
配達員が渡してきたのはピザの箱ではなく、ピザ屋のロゴが入っている、さっきまで格闘していた段ボール箱と同じ大きさの箱。
「合計で2万円になります」
エエッ! 叔父さんは何をオーダーしたの?
とは言え『いりません』と言う訳にもいかず、ピザの入った段ボール箱を玄関口の棚に置いて、東京に出てくるとき餞別に貰ったお小遣いから1万円札2枚を用心しながら配達員に渡す。
叔父さんは払ってくれるよね?
ピザが入った大きな箱をホールに持ち込むと、バスローブを羽織り、頭にバスタオルを被った叔父さんが姿を現した。
色つきセルフレームを掛けている。
あれは叔父さんの身体の一部なのか?
「立て替えておきました」
「じゃあ、あとでね」
ホントに払ってくれるのかな? 悪い予感しかしないのだけど。
「君たちの部屋も決まり、合宿所のスタートだ。入所おめでとう!」
叔父さんは僕が立て替えたピザ屋の箱からビールを取り出して、プルタブを引き起こしビールを飲み始める。
アルコールも頼んだから支払いが多かったのか。
それから疲れ果てた彼女と僕、ひと寝して元気になった叔父さんの3人で、ささやかな歓迎会が催されたんだ。
叔父さんが次々にビールを開け、ワインを箱から取り出してボトルごと飲み始め、時々彼女がホールからいなくなるのが気になったけど、3人には多すぎる量のピザとサイドオーダーを僕はウーロン茶で流し込み、途中から疲れと満腹感で眠気が高まり朦朧となって、何とか自分の部屋までたどり着いたところまでは覚えているけど、荷ほどきをしないまま段ボール箱の上で寝てしまったようだ。
段ボール箱運びの疲れで朝まで熟睡したみたいだけど、夜中に階段の足音が聞こえたり、人の声がしたのは夢だったのかな?
(つづく)