見出し画像

久しぶりに動物園へ行ってみる(檻の中の生き物たち)

9月に入り、日中も少し涼しくなってきたので、お休みの日に動物へ行ってみた。

自分が子供の頃とは異なり「大人だけ」や「女性一人」で、動物園を訪れる姿も多い。

「専用バッグに入れっぱなしのミラーレスも偶には使わねば」との思いもある。

走り込みが出来ず、運動不足のチータ
ミーアキャットは、どこでも直立が基本
カンガルーは二足歩行が常態のはずだが
フラミンゴはいるけど、マイアミではありません
えっとー… だれ?
シマウマ ウマウマ
ヘビクイワシ らしい
お馴染み ハシビロコウ
食事に集まるペンギンたち
観客よりもまず食事
食事中のカピバラ
観客よりも(略)
手長人間
夢を見ていないバク
ダレたヤギ
小学校の写生会で描いたのはキリン
(構図が良いと褒められた)
動物園と言えばゾウ
足元注意
幼い頃、ライオンのことを「百獣の王」と聞き、
「110匹の中で一番えらい動物? それ凄いの?」と思っていた。
おそらくディズニーランドの「101匹わんちゃん」から連想したのだと思う。



動物園
日常、見ることのない動物たちが、人間の目を楽しませてくれる動物園。
「ずっと檻の中にいる、彼らの人生(人ではないから象生?獅生?)ってどうなの?」とふと思う。

ここ2〜3年、行動制限が行われただけで、それが社会問題になったり。
地球上で、人間だけがいかに勝手なことをやっているのかを感じる今日この頃。


MOH