![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116697575/rectangle_large_type_2_8d74c8d264063097591126c92f998db2.jpeg?width=1200)
「到津の森公園」 9月旅行記その1 / 必ずカメラ目線のキリンさん
出張の前週、日経でこんな記事を見つけた。
到津の森公園について
「到津の森公園(いとうづのもりこうえん)」は九州の北部・福岡県北九州市小倉北区にある、動物のいる公園です。
基本理念は「市民と自然を結ぶ『窓口』となる公園をめざす」。前身の「到津遊園」閉園から「到津の森公園」開園に繋がった経緯として、52団体、計26万人から存続の要望があるなど、市民活動が大きく影響した経緯があります。
今回の出張〜旅行は集合離散が度々あり、午前中に時間の空く日のあることが分かった。
仕事では度々行く北九州だが、観光地へはほとんど行ったことがない。
有名な門司港レトロは20世紀に行ったことがあるような、無いような…
そんなとき、相互フォローしている北九州在住のnoterさんの記事が目に留まり、コメント欄で聞いてみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1695168046336-NkWSrCPJQA.png?width=1200)
前日まで降ったり止んだりの空模様も何とか持ちそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1695171921693-brcEldw7mq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695171997794-HudH6iQoAb.jpg?width=1200)
朝からピザは遠慮した
小倉駅からタクシーに乗ると、燿(hikari)さんに教えて頂いた通り、街の風景を眺めていると「到津の森公園」に到着。
到津の森公園
![](https://assets.st-note.com/img/1695172321958-li2bQUq0MQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695172322500-4Jhv5bZgep.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695172563508-WqlnqjJiBH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695172563944-EG4IxWuWWd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695172765805-h66fFE0WOd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695172767104-wMKilJCiMl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695172766792-DpxomkIFcO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695172997968-alEU8Bvf9o.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695172998864-TtQNhrpmRE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695172999444-Ho11pK8u4Z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695173000124-AmsWdsGnWR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695173286178-UZdvyDS2ql.jpg?width=1200)
といってもゾウにどのような種類があるのか知らないのだが
![](https://assets.st-note.com/img/1695173287058-TY1pu0jf2v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695173287524-NvS7FgEQCU.jpg?width=1200)
園内を回るうちに小雨模様
![](https://assets.st-note.com/img/1695173671134-IwbM6NQe7i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695173671834-GGvLseBhUj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695173672809-580sI6jZMo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695173673989-vTo2wOgpxM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695173674423-FEuDAXOBC1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695173674951-Qd0cKej27P.jpg?width=1200)
本格的に雨が降り始め、人間(MOH)も屋根のあるところへ
![](https://assets.st-note.com/img/1695174072918-P6hnMPCaqM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695174073649-dFswrswM2g.jpg?width=1200)
アメリカナマズ(キャットフィッシュ)は食用だけど
![](https://assets.st-note.com/img/1695174075132-Tv8ZThq5Rr.jpg?width=1200)
体長15cm 毒あり
![](https://assets.st-note.com/img/1695174075798-OVNWgDZAvp.jpg?width=1200)
でもトカゲ
![](https://assets.st-note.com/img/1695174076653-Txl8eackFr.jpg?width=1200)
毒はない
![](https://assets.st-note.com/img/1695174078197-tUiY3ECs1n.jpg?width=1200)
鍋は苦手
![](https://assets.st-note.com/img/1695174078783-ad6SiwNhbE.jpg?width=1200)
平日午前中で雨の日のせいもあるが、園内は静まり返っていた
![](https://assets.st-note.com/img/1695174901331-hWLxSl05Rv.jpg?width=1200)
多くの市民ボランティアが参加して、良く手入れをされているのだと思う
![](https://assets.st-note.com/img/1695175078619-c2g8NnbDmR.jpg?width=1200)
駐車場の案内がテナガザル😊
旦過市場
集合時間まで余裕があり旦過市場へ、早めのお昼を買い求めに。
ここは前回の出張で、火事の後を見に来たので場所は分かっていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1695175535386-a3mcZgGG05.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695175536170-cvm0MGZXiQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695175537223-GP6btIDn4k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695175537943-KOyJtaDFME.jpg?width=1200)
これはお得
雑感
緑が多いからか、動物を詰め込んでいないからか、手入れが行き届いているからなのかは、分からないが入園してから外に出るまで、ほとんど獣臭さを感じなかった。
園内に樹木が多い。公園の中を歩いていると動物が出てくる感じ。
さほど広くはなく、動物の種類が多いわけではないが、ゆっくりと動物を観るのに良い動物園。今回、入場者がほとんどおらず、キリンさんからはこちらが見られている感じ。
動物園の紹介によると野生のキリンは安全のために1回20分くらい、1日合計2時間くらいしか眠らないらしい(立ったまま)。
小学生の時、学校のスケッチ大会で動物園に行き、キリンの絵を描いて賞をもらったのを思い出した。
旅行記の題材は、唐津市と福岡(雨足が強く福岡市博物館に変更)が残っているので、忘れないうちにと思いつつ…
MOH