68th 東京駅周辺 さすがに人の流れが減っています

画像1 『きのうは曇り空、きっとそのせいかしら』by Yuming😊
画像2 北側を見ても曇っています
画像3 東京駅1F 丸の内中央口近く 2月第2週の人の流れはこんな感じ
画像4 人が歩いている先はグランスタ東京1F: 販売員の方がプラカードを持って静かな呼び込みをしています
画像5 TVでも有名な大手町大規模摂取センターとは別の場所です。東京都居住者、通勤者が接種できるそうです。モデルナ在庫一層セール😊(販売していませんが)。場所は丸ビルと新丸ビルの間の地下
画像6 丸の内北口横断歩道で信号を待っていると、向かい(日生ビルの前)から業務用ビデオカメラで通勤者を撮しています。毎回思うのですが肖像権的にこれは良いの? 彼らはその映像を全国放送して儲けを得ている訳ですが。「報道の自由」拡大解釈?
画像7 撮影者の思惑通りなのか、通勤者は少なめ(私は意識して後ろから撮ります)
画像8 昼食は外に行かないようにしています。グランスタ東京のお弁当。身体を動かさないので、量はちょうど良いくらい😊
画像9 帰宅時の電車の中。東京駅発18:30ごろの電車ですが、車内はガラガラ😊でも路線によっては多いような。 乗客個人が分からないように加工ずみ
画像10 関東地方の朝焼け。人間の間で流行病が流行ろうと収束しようと、あと50億年くらいはこの景色が見られるそうです