太田英基@mohideki

日本最大級の留学メディア/留学エージェント「スクールウィズ」、AI活用のパーソナル英語コーチング「TEPPEN ENGLISH」等を運営するスクールウィズCEO。タダコピ共同創業者。元・世界一周旅人。趣味は登山、バレーボール、漫画など。特技は口笛。実家は宮城蔵王で種苗業。

太田英基@mohideki

日本最大級の留学メディア/留学エージェント「スクールウィズ」、AI活用のパーソナル英語コーチング「TEPPEN ENGLISH」等を運営するスクールウィズCEO。タダコピ共同創業者。元・世界一周旅人。趣味は登山、バレーボール、漫画など。特技は口笛。実家は宮城蔵王で種苗業。

最近の記事

リクルートや光通信、サイバーエージェントの社員が全員英語ペラペラだったなら。

コロナになる数ヶ月手前、スタートアップの起業家仲間でシリコンバレー(サンフランシスコ)に訪れた時の話です。 せっかくシリコンバレーに行くならば!ということで、サンフランシスコ現地のアクセラレーターやインキュベーションなどの、起業家を支援する組織団体などに一部コーディネートを組んでいただき、9割は現地の最新情報のキャッチアップ視察目的で渡米。 その中で、「VC/投資家にピッチできる機会あるから是非準備をしてきてください。もちろん英語で。」と言われており、僕含めて一緒にいった

    • 外国人に「日本人が英語を話せない理由」について聞かれたら答えている真実。

      ※僕が10年前に世界一周の旅をしていた頃の実話をベースに。 外国人 ハロー!ナゼ、日本人ハ、英語デキナインダ!?僕 んー、またその質問か! よく聞かれるんだよね……。まあ、お答えしよう! あくまで僕の考えなんだけど、日本人は義務教育の中で何年も英語を勉強するものの、文法や語彙(ごい)ばかりなんだよね。書いたり読んだりもするけど、リスニングやスピーキング、発音となると授業や試験の中にほぼないんだ。だから、例えば簡単な英語の読み書きはみんなできるんだよ。でも、話すのや聞くのは

      • 入学して1ヶ月が過ぎた大学新入生に伝えたい心構え。

        もう何年も前の4月に、 早稲田大学の政治経済学部の皆さん向けに講演をさせて頂きました。 ひとりでも多くの人に意味あるように響くと良いなと思い、 ここに話した内容のエッセンスを一部載せます。 どちらかと言うと、 この文章は入学して1ヶ月後ぐらいに新入生が読むと効果を発揮するかと思います。 そう正に大学1年生がやる気に溢れて入学してきたのに、なんだか色々と空回りしてしまい、このゴールデンウィークの後には意気消沈・目的を見失う人が多いんじゃないかなと。 僕が大学1年生時のゴ

        • 木をつくることに生涯を捧げた宮城蔵王の太田清蔵、逝去。祖父の記録と記憶。

          2023年3月20日、私の祖父、太田清蔵は94歳にて逝去しました。 生前、全国山林種苗協同組合連合会の会長まで務めた偉大な人でした。 誇るべき祖父のことを忘れぬうちに文章に残したく綴ります。 また、生前祖父がお世話になった方にも本記事が届けばいいなと思い綴ります。 東北の宮城県蔵王町、そこに位置する遠刈田温泉という小さな田舎町にて祖父は若い頃に種苗業を営む太田苗園を創業。植林用の苗木を中心に生産する事業を営む。 聞き慣れない人も多いと思うので簡単に種苗業を解説。 種苗業

          コロナで潰れてもおかしくない留学の会社が、英語ピアラーニング『Gariben』という新しい事業を始めるまで

          はじめましての皆さん、こんにちは! 株式会社スクールウィズの太田英基と申します。 普段はFacebookにばかり投稿しているのですが、たまには趣向を変えてnoteにも投稿してみようと思った次第です。 今回は大きくいうと要点挙げると2つの事柄について語らせてください。 1つは、僕ら留学サービスを運営してきたスクールウィズがコロナ直撃であっても、なんとか生き抜いてサバイバルしていますよという話です。 もう1つは、そこから新規事業として日本初の英語ピアラーニングサービス『Ga

          コロナで潰れてもおかしくない留学の会社が、英語ピアラーニング『Gariben』という新しい事業を始めるまで

          世界を舞台にするリモートワークを目指し続けて。

          どうも、留学サービス"School With"を開発運営しているスクールウィズ代表の太田です。 僕らの会社のビジョンは"世界を舞台にする人があたりまえになる社会へ" です。 ユーザーやお客さん、世の中にそんなメッセージを届けている僕らが世界を舞台にすることに近づいていかねばならんだろうと、つい昨日新しいリモートワーク制度を考えて社内共有したのでこちらでもまとめておこうかなと。 リモートワークの理想と妄想の間。リモートワークって皆やりたいですよね。大好きですよね。 でも、な

          世界を舞台にするリモートワークを目指し続けて。

          米国大学受験で『6人1組採用』があるらしく驚いた。

          どうも。6人1組になって大学受験する仕組みがアメリカにあるらしくて驚いた太田です。 友達同士で6人1組のグループになり、同じ大学を受験するという仕組みがあり、成績的に1,2名が微妙であっても他メンバーが優秀であればグループで合格を出すという斬新な仕組みだ。 もちろん、トップレベルの大学では導入していないようだけれども、平均的な大学では生徒確保のために実施しているところが出てきているらしい。なんともユニークな制度だ。 ・・・ということで、アメリカのミネソタ大学のアントレプ

          米国大学受験で『6人1組採用』があるらしく驚いた。