青森ってなにさ!?〜初めての青森県〜
青森のイメージ
本州最北の地・・
ってことは皆さんご存知の青森県。
ところであなたは、青森県って聞いて何が浮かびます?
りんご
雪
未開の田舎
何言ってるかマジでわかんない言葉
こんな感じですよねw
道の脇には、アホみたいな雪の壁があるんじゃないか・・とか想像できますよね。。
今回は青森県について、ちょっとだけご紹介です😊
青森県内の地域
青森県はちょ〜〜〜〜ざっくり分けると3つの地域があります。
津軽地方、南部地方、下北地方・・・
県の3方が海に囲まれているので、それぞれどの地域も違う海に接しているというちょっと珍しい県です。
津軽地方:日本海+津軽海峡
南部地方:太平洋
下北地方:陸奥湾
地域の違い
実は同じ青森県でも、「津軽地方」「南部地方」は大きく言葉も地域性も食文化もお祭りも・・諸々違います。
例えば「りんご」。津軽地方はりんご畑が沢山あるけど、南部地方で探すほうが大変。
言葉もよくTVで字幕が出るのは津軽地方。実は津軽と南部はお互い単語も違うので、同じ県でも会話がわからないことも・・
(標準語の人からすれば、どっちもどっちらしいですがw)
大きく諸々違う原因は大きくざーっくり2つ。
・津軽藩と南部藩(岩手にもまたがっている藩)の2つの藩から成り立っている
・県のど真ん中に冬は魔の山の八甲田山、十和田湖が鎮座して移動できない
そのため、いい言い方をすると
2つの地域を体験できる、お得な県・・・ってことにしておきませう🤣
イメージで分けると・・
(※かなり偏見はあります)↓
よくわかんないものがあるなぁ・・って思うそこのあなた!
そのうちゆっくりと別記事で解説しますね😊
〜南部せんべいってなんぞや!?〜
小麦粉感満載のせんべいです。B1グランプリにも輝いた、せんべい汁にもいれます。
〜お祭り〜
津軽地域↓
所謂ねぶた。針金や竹組した土台に、和紙をつけて立体的に山車を作る。
南部地域↓
人形を作る。人形や山車は動いたりする。
雪が比較的少ないという南部地域。雪が少なくても、この気温・・氷柱がよく育ちます。。😫
青森の行き方
青森県への行き方の手段は大きく2つ。
飛行機
新幹線
その他にもフェリーなどもありますが・・
大都市圏からの移動だとこの2つがメジャーです。
空港は津軽地方は青森空港、南部地方には三沢空港(八戸)。
新幹線は津軽地方に新青森駅、南部地方には八戸駅。
とそれぞれ2つあります。
実は青森県。
他の地域のように高速道路が発達していないので、移動が大変😭
↓のように赤い矢印の方向には、多くな山や湖があるので移動できない・・
そのため、オレンジの有料道路を使って移動するしかありません。
このオレンジ、全部つながっていないので一般道と有料道路の繰り返しww
なんならETC使えないエリアも沢山ww
(不便で未開の地🤣)
例えば所謂本州最北端!にいきたくても、一般道しかないので県内を回るためにはあちこちに宿泊しないとキツイです・・
そのため、行きたい場所に合わせて空港や駅を選ぶといいですよ!
三沢空港は八戸から離れていますが、空港を出ると八戸までのバスがあるので出張でも安心です!
おまけですが・・
たまに飛行機に乗ると、東日本にいくのに富士山がみえたり・・
三沢空港は太平洋側なので、普段は太平洋を通りますが天候によっては日本海側を通ったり・・・(まさかの秋田県男鹿半島!↓)
様々なルートを体験することができます(笑)
iPhoneの写真撮影GPSを使いながら、ルートを見ていくのもおもしろいですよ〜〜
へばな〜😆(ばいばい〜)