
宣伝会議賞 脱力チャレンジ日記 28日目
28日目。28といえば鉄人28号であろうか。うわあ、古い。そもそもリアルタイムでは自分もよく知らない。しかし知らないのになんとなく「リモコンで動かす」「リモコン奪われたらおしまい」「本体はリモコン?」ということは認識している。リモコン連呼してるとなんかアレだな、違和感あるな。「別人28号」みたいなパロディワードもよく見たが、使ってる人も鉄人の方は詳しく知らない可能性ある。
さて、昨日はSKAT電子版が発売開始されたということで、いろいろタイムライン上がにぎわっていた。毎年の恒例行事みたいなもんではあるが、こういうのもWEB応募可能になる前はあんまりなかったのでは?と思う。そのころはTwitterも使ってなかったので詳しくは分からないが…。
<SKAT発売後あるある>
「思ったのとは違うものが通ってる」
もはや王道すぎてこすり倒されすぎているが、おそらく常にこうなので仕方ない。それを己の選ぶ目の参考とするか、「運ゲー」と割り切って放っておくかは自分次第。
「これが通りました、というのを報告する」
人間、こういう時にちょっと自慢してみたくなるものです。数十本とか通ってる人がやると大変だが。かくいう自分もYOASOBIのTVCMでは唯一2次以上に通ってるわけですよ!実質YOASOBIのCMゴールドですよ!(そんなことはない)
「こんなの書きたかった、というものを引用する」
憧れは遠きにありて思うもの。ということで他の人の作品に刺激を受けて「うわーこれいいな~」と思わず引用してしまう。まあ引用された側としても悪い気はしないはずだ。さすがに個人情報になるのでコピー部分だけの引用になるが。
「かぶりの多さに物申す」
●●モジりだけで何本あるんだ!と言いたくなったりするのも定番行事。ただその中に自分のものがあるとそれに関しては言いにくいが。オンリーワンコピーって難しいなぁ。って前にも言った気がするなぁ。
「時期とか内容とかについて文句を言う」
今年は時期が遅いとか審査漏れ発覚の混乱とかでさらに大変だったと思うが、まあとりあえず出ただけいいんじゃないでしょーか。マジで次から出ない可能性もあると思っている。
「以前の通過発表内容と食い違う」
1次1本のはずが2本通ってる!とかそういう類の報告。今のところ「増えてた」報告しか見たことがないのでまだいいのではと思ってる。これが「通ってるって書いてたのに載ってない」だとめちゃめちゃ悲しいが。
ということでSKAT発売もされたのを機に、改めて宣伝会議賞を頑張ろう!と思ってる人も多いことであろう。自分もここから弾みをつけていきたい!と思っていたのだが某地方ラジオCMコンテストの〆切が今週末なことに今日気づいた。書こうと思ってたのに全く覚えてなかった。2日ほど宣伝会議賞休んで考えてみるかなぁ…。しかしそんな駆け込みでできるもんかなぁ…。でも駆け込みで書いたら通ったこともあるしなぁ…。
と、モヤモヤ。でもさすがに送らない以上は引っかかることもないので何とかひねり出してでも数本は送りたい。
ふと思ったのだが地方のラジオCMコンテストって、スポンサー内容としてはだいたい似てるということもある。「オーダー建築できる地場ハウスメーカー」とか。常連受賞者の人ってそれについてめちゃくちゃ書いてると思うので、もしかしたらボツったやつをアレンジして再利用とかしてるのかなぁ…?だとしたらめっちゃ強い。投稿数少ないからそういうストックがないんだよなぁ。SDGsの世の中なのでどんどんリサイクルしていきたい。いや、意味違うのはわかってます、すいません。
今日の目標:ラジオCMを考える
現在の登録数:101本(メモ除く)
いいなと思ったら応援しよう!
