
沖縄県ワシントン事務所問題、国際問題に?
◉沖縄県がアメリカの首都ワシントンD.C.にダミー会社を作り、違法なビザ取得でロビー活動をしていた問題ですが。沖縄県議会で会計など厳しく追及され、県知事公室長の答弁はしどろもどろ、同じことの繰り返しで牛歩戦術を試みるも、前後の答弁矛盾を追求され、グダグダでした。左派系マスコミは、報道に消極的ですが。これは日米の国際問題化して、玉城デニー知事辞職もあり得るかも……です。
【再入国拒否「あり得る」 沖縄県ワシントン事務所長の不適正ビザ活動で】産経新聞
米ワシントンにある「沖縄県ワシントン事務所」の平安山英雄所長が不適正な査証(ビザ)で活動している問題をめぐり、自民党の花城大輔県議が8日の県議会一般質問で、平安山氏が米国に再入国する際に入国を拒否される可能性があると指摘したのに対し、謝花喜一郎知事公室長は「そういったこともあり得ると認識している」と答弁し、平安山氏のビザが不適正であることを認めた。
平安山氏は適正な就労ビザを取得できず、短期滞在が対象の商用ビザで昨年4月からワシントンに駐在している。商用ビザは最長1年の滞在が認められるが、それ以上滞在するため出入国を繰り返せば不法就労の疑いがあるとして、入国を拒否される恐れがある。
ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、沖縄の古宇利島のハードロックだそうです。
◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉
◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉
■議会で厳しく追求■
詳しくは、上記リンク先の全文を、ぜひお読みいただくとして。沖縄県議会でも追及されていましたが、これって一歩間違えばスパイ活動、少なくとも沖縄県がロビー活動という名のプロパガンダ活動を、税金で行っていた、という重要問題ですから。一昨日は新垣よしとよ沖縄県議会議員が、議会で粘り強く 質問し、牛歩戦術を取ろうとしているかのような、同じ内容の繰り返しの知事公室長と玉城デニー沖縄県知事に対して、かなりやばい部分まで、言葉を引き出しました。
皆様、ありがとうございました!
— 新垣よしとよ 沖縄県議会議員(自民党) (@yo4104) November 1, 2024
午前中で質疑を終えました
・法律条例の根拠を示さない事業のあり方
・駐在設置に関しても庁内手続きの形跡無し
・営利企業なのに決算書も出さず議会に報告もしない
・身分を二つ持つ職員(罷り間違うとスパイ扱い)など
かなりヤバい答弁がボロボロと出てきました… https://t.co/sELH1bsJN3
皆様、ありがとうございました!
午前中で質疑を終えました
・法律条例の根拠を示さない事業のあり方
・駐在設置に関しても庁内手続きの形跡無し
・営利企業なのに決算書も出さず議会に報告もしない
・身分を二つ持つ職員(罷り間違うとスパイ扱い)など
かなりヤバい答弁がボロボロと出てきました…
自分も県議会の動画を見ましたが、庁内手続き無しにこんな会社が設立できるのであれば、沖縄県の予算を使ってプロパガンダ用の組織を、いくらでも作ってしまえます。営利企業なのに決算書も出さず、さらに議会に業務内容の報告もしていないので、それこそ血税が活動家の日当……じゃない、行動費とガソリンの現物支給に使われても、確かめようがありませんよね? あくまでも、仮定の話ですが。それができてしまう可能性は、で否定きませんよね?あ
■カネの流れを追え■
知事公室長の答弁は二転三転し、外国の法人だから報告義務はない云々という発言も、総務省によって否定されたようです。当たり前ですよね、そんなザルなことが許されたら、それこそ自民党は、いくらでもダミー会社を作って、政権維持のために金をじゃぶじゃぶ流せますから。こういう問題は、金の流れを追うことで、人の流れや関わりも、明らかになっていくことが多いです。新垣議員、週明けからの県議会でも、厳しく追求するようですが。くれぐれも、身の回りには注意していただきたいです。
昨日早速、総務省から外国の法人であっても、報告義務はある旨のコメントが発出されていたようです
— 新垣よしとよ 沖縄県議会議員(自民党) (@yo4104) November 2, 2024
さて、週明けにも、この8年間の決算状況の確認したいと思います https://t.co/G6HprnKR9M
昨日早速、総務省から外国の法人であっても、報告義務はある旨のコメントが発出されていたようです
さて、週明けにも、この8年間の決算状況の確認したいと思います
アメリカの場合、CIAやFBIよりもある部分で恐れられている、怖い組織が存在します。Internal Revenue Service、アメリカ合衆国内国歳入庁。米国国税庁などとも翻訳されることもある、アメリカ財務省の外局。略称はIRS。かの暗黒街の帝王アル・カポネも、脱税で追い込まれて逮捕・起訴・有罪・収監へ。部分的には警察よりも強い 捜査権を持ち、犯罪者を追い込みます。アメリカでは脱税というのは、政治家であろうが犯罪者であろうが、社会的な評価を徹底的に損ないますからね。
■億単位のカネの流れ■
この沖縄県ワシントン事務所、翁長前知事時代の2015年に、活動を開始しているんですよね。新垣議員が8年間と表現してるのは、その部分です。ビザをアメリカ国務省に渋られたので、沖縄県議会への説明無しに株式会社を設立し、従業員として県職員を使ってビザを取得した……って、反社会的勢力のフロント企業ですか? 日本の国税庁も動員して、徹底的に金の流れを洗うべきでしょう。一種の公金チューチューですから。ところで検索していたら、篠原章氏による2021年の、こんなポストがヒットしました。
2月27日にFBアップした記事だが、沖縄県のワシントン事務所に関する予算が県議会で承認された。そこで加筆修正の上再掲する。野党は県議会で対案を出すなどして原案に粘り強く抵抗したが、力及ばなかった pic.twitter.com/qI8rZrwOaS
— 篠原 章 (@akiran0723) March 28, 2021
2月27日にFBアップした記事だが、沖縄県のワシントン事務所に関する予算が県議会で承認された。そこで加筆修正の上再掲する。野党は県議会で対案を出すなどして原案に粘り強く抵抗したが、力及ばなかった

沖縄県ワシントン事務所の駐在 経費が、令和2年度が7400万円で令和3年度が6600万円、1億円を超えていた年もあった との指摘。なんですか、コレ? 5億円 かそれ以上の金が流れていた可能性があるということですよね? Dappiアカウントの務める会社が、自民党都連からの仕事を受けていただけで、自民党の工作だと騒いでいた皆様。これで怪しい金の流れが発覚したら、どう言い訳するつもりですかね? 活動家に近しい弁護士を挟んで、ワンクッション置くとかは、やっていそうですが。
存在自体は知られていましたが、まさか裏側がこんなになっていたとは。さぁ、玉城デニー沖縄県知事の答弁が、注目されますね。琉球新報社と沖縄タイムス社はどう報じるのか? 特に 琉球新報社は、輪転機購入の無利子融資の問題もありますし。
◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉
◉…▲▼▲インフォメーション▲▼▲…◉
noteの内容が気に入った方は、サポートでの投げ銭をお願いします。
あるいは、下記リンクの拙著&共著などをお買い上げくださいませ。
そのお気持ちが、note執筆の励みになります。
MANZEMI文章表現講座① ニュアンスを伝える・感じる・創る
どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ
いいなと思ったら応援しよう!
