暇な空白チャンネル:バスカフェ無い方がマシだった論 21 喜多野土竜 2023年5月7日 12:00 一般社団法人Colaboのバスカフェですが。あんな、週1回もやらないものが、危機的状況にある女性たちの役に立つはずもなく。1週間かそれ以上の絶食して、待ってるんですかね? んなアホな。実際は、新宿の立ちんぼ女性の8割は、ホストクラブへの支払いを目的に売春をもちかけていたことが、報道されて。Colaboがやっていたことは、単なるホストぐるい女性の助長であって、問題の解決どころかかえって延命させていた疑い。けっっきょく、ああいう委託事業は一般論として、ちゃんと目標を設定させ、その目標を達成できないなら事業方法に問題があるとして見直し、達成できたら補助金は終了にしないと、組織を維持することが自己目的化して、公金をチューチューする組織になってしまう可能性がある、ということですね。住民訴訟の結果を待たず、各自治体が予防的に、各計画書に達成目標を必ず出させる、出棺ではなくちゃんと統計学的に意味のある手法で統計を取り、明確なラインを設定するようにしたいですね。 いいなと思ったら応援しよう! 売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ チップで応援する #暇空茜 #仁藤夢乃 #一般社団法人Colabo #NPO法人ぱっぷす #一般社団法人若草プロジェクト #NPO法人BONDプロジェクト #バスカフェ #WBPCグループ 21