
次期iPad miniはホームボタン存続?
ギズモード・ジャパンの記者さんはガッカリしていますが、自分はむしろ大歓迎です。ホームボタン大好き、Touch ID大好きなので。Face ID大嫌い。現在、iPad mini5をメチャクチャ愛用している自分ですが、内蔵ストレージが256GBしかないため、けっこうきつくなってるんですよね。なので、もしTouch ID付きのiPad mini6が登場したら、512GBや1TBがあるなら無理して買うかもしれません。願わくば、フレームレスになりませんように。
【次期iPad mini、ホームボタン続投で見た目変わらない説が…】ギズモード・ジャパン
嘘…だよな?ティム。
次期iPad miniはベゼルレスで8.3インチになる!」なんて話が飛び込んできたときには、スマホの前で小躍りしたもんですが、ちょっと待って。このタイミングでバッドニュース。
MACお宝鑑定団が中国のサプライヤーから得た情報によると、次期iPad mini(と無印iPad)は、見た目何も変わらない可能性があるとのこと。もしこの情報が正しければ、通年通り内部アップデートだけで見た目続投。画面サイズは変わらず、太いベゼルもホームボタンもあるわけで…。僕の小躍り返してほしいですね。
◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉
■今のままのキミでいてほしい■
Face IDとか、iPhoneで使っていると寝転がった状態では上手く認識しないんですよね。なので、iPhone以上に寝転がって使う自分としては、本当に勘弁してほしいです。そもそも、顔認証技術に未だに不信感がありますから。ホームボタンを廃止してもいいので、Touch ID自体は電源ボタンに統合でも。全画面Touch IDでも良いので、ぜひ残してほしいですね。今回大容量のiPad miniが出るなら、数年は買い替えなくちいのでぜひお願いしたいです。
現在7.9インチのiPad miniですが。大型化も正直、イヤです。もしベゼルレスになるなら、画面サイズはそのままでコンパクトにしてほしいぐらいです。というか、画面自体も現在の縦横比で6インチぐらいの、小型のiPad nanoを出してほしいぐらいです。日本人を含むアジア系としては、やはり欧米基準の規格では大きすぎるんですよね。だって、紙のサイズだってA版とB版があるのですから。世界位で一番多いのは、アジア系の人間なんですから。
■Touch IDの復権を望む■
自分はタブレット型大好きな人間ですので、現状でもiPad Pro・iPad mini・MediaPad M5・MediaPad M3・FireHD 10Plus・FireHD8などなどを使っています。Chromebookっもタブレット型になりますしね。その中でも、iPad miniはダントツの使いやすさで、使用頻度です。とにかく、Touch IDが最高です。なので、自分はこの記事を読んで、嬉しくて嬉しくて。まぁ、ベゼルレスの新デザインが出たら、内容を見て検討ですかねぇ。
でもその場合も、値段が下がるであろうiPad mini5を予備用に購入の可能性が高いですね。バッテリーもヘタってくるでしょうから。将来に備えて。Appleが全画面Touch IDを採用してくれるのは、まだまだ先ですからね。でも、現在のTouch IDを見ても、Face ID用のカメラをTouch IDと共用できるようにすることは、可能だと思うんですけどねぇ……。Appleの方針はなかなか読めないので、今後の展開を待つしかないですが。辛いです。
どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ
いいなと思ったら応援しよう!
