
試合に勝って勝負に負ける
◉なにやら、伊是名夏子社民党常任幹事のスターバックスに番茶を持参していた件について、デマだと彼女を擁護するツイートが。なぜか削除されてしまったのですが、アーカイブはコチラから見れます。いちおう、スタバに行って新商品開拓で注文はしているが後悔することが多い旨、スタバに行く時には常にあたたかい番茶をマイボトルで持参する旨を書かれていますね。
#デマを許さない社会に
— ねこのこね #デマを許さない社会に 🥺 (@neko_nocone) June 19, 2021
マイボトルをバッグにいつも入れているが、新しい飲み物に挑戦するためにスタバに行っているという話が、注文もせずに利用したかのように湾曲されて拡散されています。#伊是名奈津子さんを支持しますhttps://t.co/yJmcVIKy2f
ただし、かりにスタバでマイボトル持参でお金を払わない人がいたとしても、その罪があるから移動する権利が補償されないわけでは断じてない!#デマを許さない社会に #伊是名夏子さんを支持します
— ねこのこね #デマを許さない社会に 🥺 (@neko_nocone) June 19, 2021
確かに、伊是名夏子社民党常任幹事はスタバ内で番茶を飲んでるとは明言されていませんが。持参するだけで飲んでいないと、そう言いたいのでしょうか? では何のために、スタバに行く時には〝常に〟あたたかい番茶をマイボトルで持参するのでしょうかね? 御守り? オマジナイ? 不思議ですね。コレに対する、素朴な疑問がコチラ。
自分で持ち込むのは禁止だってスタバのルールに書いてあるんですがそれは… https://t.co/i4PqIwcfEH
— クマゴロー (@konboi0618) June 20, 2021
スターバックスは公式サイトで「他社商品を店内でご飲食されることはご遠慮いただいております。」と答えていますね。もっともコレだと、「他社商品じゃなければ、手作りの自家製飲料ならいいんか?」と暴力団員がイチャモンを付けそうですけどね。これに対して、石川優実さんお熱烈な支持者&支援者として知られる、クボユウスケ氏が引用ツイートで反論してきました。
#デマを許さない社会に#デマを許さない社会へ#伊是名夏子さんを支持します
— クボユウスケ🇯🇵🌈🥺 (@yskkun) June 20, 2021
え?マイボトル?あなたスターバックス行く前に水筒もって出た日は家に置きに帰ってるの??すげー
マイボトルを持ち込まないでなんてルールもないのに? https://t.co/kOEZh0dlEd
そりゃまぁ、自分もマイボトルを持って出掛けた日に、スタバやファミレスに入ることはありますが。要するに、持ち込んでるだけで飲んでない、という擁護論でクボユウスケ氏は行くことにしたんでしょうかね? 知らんけど。これに対して、もへもへ氏が疑義。
ごまかさずにこれに関しては批判するなりデマでなかったと言うべきですね。
— もへもへ (@gerogeroR) June 21, 2021
普通に考えれば、スタバに行く時には〝常に〟あたたかい番茶をマイボトルで持参するのは、飲むためだと解しますよね。常習的にそれをやってると、解しますが。これに対して、クボユウスケ氏がさらに反論。
自分の水筒をカバンにいれての入店を禁止しているとどこかに書いてあるんですか?見たことないんですが
— クボユウスケ🇯🇵🌈🥺 (@yskkun) June 22, 2021
そっち系で有名になった人はミスしてデマやろうが粘着されたり信頼落とさんのかぁ、、、いい身分やなぁ#デマを許さない社会に#デマを許さない社会へ https://t.co/au9Gq3qntZ
あの、クボユウスケ氏は「自分の水筒をカバンの中にいれて」と断言していますが、これって伊是名夏子社民党常任幹事に確認したんですかね? それともただの推測でしょうか? 当人でもないのに代弁するのは、いかがなモノか。どうも、クボユウスケ氏は石川優実さんと発現が混ざることが度々あり、自他の境界線が曖昧になるタイプなんでしょうかね? 知らんけど。
そう言えばクボユウスケ氏は、クソリプ本の裁判の、原告の名前を知ってると匂わせていましたが。まぁ、石川優実さん宛の訴状を見て知ったのでしょうけれど。彼は裁判用の証拠集めなどに協力したようですし。しかし、そういうのは暴力団員が「おまえの自宅、偶然知っちゃたんだよね」というのと、何が違うんですかねぇ。高裁で、裁判官の心証が悪くなけらなければいいんですが……。
いや。普通に「スタバにいくときに緑茶をもっていく。」ってはっきり明言してるのでわざわざスタバ用にもっていって飲んでるってのが明らかなんで正直そういう擁護はやめとけって話。正直つまらん小事だしことさら叩かんよ。こんなつまらんこと。
— もへもへ (@gerogeroR) June 22, 2021
ただ「つまらん現実捻じ曲げて擁護すんな」でしかない https://t.co/yKbJmE0yST
いや、緑茶ではなく番茶です(揚げ足取り)。こういうことが起きるのも、元のブログを削除してしまい、原文が参照できないからなんですけどねぇ〜。問題ないなら、なぜ削除してしまったのか。受かり間違って、ですかね? ちなみに伊是名夏子社民党常任幹事は「そしてなるべく、ノンカフェインを飲みたいのです。」とブログに書いてます。あの、番茶もカフェイン含まれてますけどね……。
あと、番茶の意味が、西日本と東日本ではちょと違います。関東では安い煎茶用の茶葉の意味で使われますが、関西では焙じ茶などに使われるお茶の葉。カフェイン含有量はこちらのサイトによれば、100mlの抽出液中に、玉露160mg・コーヒー60mg・紅茶30mg・煎茶20mg・ウーロン茶20mg・焙じ茶20mg・番茶10mg・玄米茶10mgだそうです。沖縄出身神奈川在住の伊是名夏子社民党常任幹事が、どっちの意味で使ってるのか、知りませんが。
どうせ店内で飲んだ証明も、店の外で飲んだ証明もできないんだから、この話はもうやめません?
— ナツ・レイフィールド (@NatsuRayfield) June 22, 2021
ぶっちゃけそうだから「まぁ信用できんよね」で終わりで「デマだ!!!!」とも言えないって話なんですよね。
— もへもへ (@gerogeroR) June 22, 2021
まぁ、伊是名夏子社民党常任幹事がスタバで持参のマイボトルから飲んでいる証拠写真でも無い限り、100%の白黒は付けられないでしょうね。そして、クボユウスケ氏に連帯する石川優実さんと、伊是名夏子社民党常任幹事さん。擁護動画にも出演されていましたし。なぜか、クボユウスケ氏の論に近い行動を取っています。やはり、御本人に確認してのツイートだったのかな? 知らんけど。
今日も20時からTwitterデモ!
— 石川優実#デマを許さない社会に🇯🇵🌈🥺👞👠 (@ishikawa_yumi) June 22, 2021
伊是名さんはスタバで注文して、お店を出たあとにマイボトルのお茶を飲むそうです。
つまりなんのルール違反もしていません。
今日はオリンピックのデモも一緒に!#東京五輪の開催中止を求めます #デマを許さない社会に
………………はぁ、そうですか。番茶は持参しても店内では呑まず、退店後に呑むと。そうですかぁ、そんな細やかな配慮をされていたとは、読み取れませんでしたぁ(棒読み)。まぁ、繰り返しますが、伊是名夏子社民党常任幹事がマイボトルから飲んでる証拠写真でもない限り、100%の証明は出来ないでしょうね。自宅の近所のスタバのアルバイトが、証言しても難しいでしょう。
でも、だからデマと言い切るのも、難しいと思いますけどね。「番茶をマイボトルで持ち込んで飲んだ疑惑」ぐらいのぼかした表現なら、大丈夫じゃないかと。スタバに行く時には〝常に〟あたたかい番茶をマイボトルで持参する、理由が訳わかりませんから。名誉毀損で裁判しても、スタバで飲んでいたと信じるに足る理由があった、ぐらいの認定はされそうです。裁判官じゃないので、知らんけど。
ただですね。伊是名夏子社民党常任幹事の言葉を信じる人は、これで増えるでしょうか? むしろ「ああ、この人たちは証拠がないことを良いことに、グレーを白と言い募る人なんだな」と思いませんかね? 大学院生リンチ事件で、録音がなければなかったことにされていた可能性を、田山たかし尊師が繰り返し指摘されていますが。アレと同じ香りが……。
社民党常任幹事という立場からすれば、大衆の支持を得て、政党の候補に選挙で投票する人が増え、議席が増え、国政や地方議会などで存在感が高まり、首長などを出すことが大事。こうやって、片言隻句を突いて不可知論に持ち込むのは、迂闊に断言しちゃうネット民相手には勝利を収められても、大衆相手にはかえってマイナスでは? それって、試合に勝って勝負に負けることかと。というか、社民党は土井チルドレンと呼ばれた福島瑞穂議員の入党以降、そういう目先の勝利にこだわって、大局をずぅ〜っと見失っているような。
どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ
いいなと思ったら応援しよう!
