官僚の過重労働を軽視する立憲民主党
◉立憲民主党の安住淳国対委員長の発言が、批判されいています。陣笠議員の放言ならばまだしも、国会対策委員長の発言ですから、立憲民主党の総意ということで、いいんですね?
ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、茶色いソフトクリームの写真です。
◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉
詳しくは、上記リンク先の全文を、ぜひお読みいただくとして。官僚だからイジメていい、なんて考えは若者には受け入れられないでしょうね。学校やバイト先でアカハラやパワハラを経験して、そういう大人たちの理不尽にNOを言う世代ですし。官僚はイジメていいってのは、左翼お得意の「非対称性が~」って詭弁と同根なんでしょうけれども。でも官僚と一口に言っても、中曽根康弘大勲位の縁戚であったり、天下り斡旋の違法行為によって停職相当の懲戒処分を受けて文部科学省を依頼退職したり、出会い系バーで貧困調査したりする官僚もいれば、真面目な官僚もいるわけで。
属性で雑にくくるのを、差別って呼びませんでしたっけ? 官僚だって公務員の一人であって、議員がイヤガラセのようなタイミングで質問を出さなければ、定時に終業して帰宅できるんですから。こんなことをやっても、官僚の恨みを買うだけで、自民党や与党を利するだけでは? またこんなことをしていては、政権奪取したときに、リベンジされるだけかと。政権奪取する気なんかサラサラなくて、復讐される心配なくイヤガラセしているとしたら、人間性を疑います。官僚を美化するとかしないとか、そんな話を誰がしているんですか?
この国は、官僚の権限が強く、海千山千なのは認めたうえで、でも質問ぐらい時間通りに出す、間に合わなかったら次回に自動的に回すなど、仕組みを作るのが大事かと。だいたい「議員のほうが行政府をチェックする手段が少ない。実際に出してくる(公)文書だって黒く塗っているやつばかりだ。透明性をもった開示をすれば、議論も進む」とか、質問通告の締め切りを守ることと、直接関係ないですよね? 早め早めに出して、締切を守れば、官僚も余裕を持って資料を用意できるんですから、返答に窮してのクソ理屈に見えます。脱💩民主党なだけに。
◉…▲▼▲インフォメーション▲▼▲…◉
noteの内容が気に入った方は、サポートで投げ銭をお願いします。あるいは、下記リンクの拙著などをお買い上げくださいませ。そのお気持ちが、note執筆の励みになります。
MANZEMI文章表現講座① ニュアンスを伝える・感じる・創る
どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ