![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51969586/rectangle_large_type_2_719e98b4b3c4c4294d9a5a3002674679.jpeg?width=1200)
池江璃花子選手を誹謗中傷するリベラル
◉以前も、【「#安倍晋三の不起訴処分に抗議します」の拡散の半分は3%のアカウントによって行われている】など、不都合な真実をデータ解析する鳥海不二夫東京大学大学院工学系研究科教授ですが。今回の池江璃花子選手への東京五輪辞退要請などという、頭のおかしい行為を繰り返してるのはどんな人達なのか、興味深い分析を行っておられます。詳しい分析は、下記リンク先をお読みいただくとして。
【池江璃花子選手への五輪出場辞退要請は誰が行っているのか】Yahoo!ニュース
5月7日に,池江選手がSNS上で様々な声を受けていることをツイッター上で表明しました.
以前ツイッター上ではあまり批判の声はなかったという記事を書きましたが,直接心無い声が寄せられていた事実を見逃していた点を反省しています.
そこで,今度は直接池江選手のツイッターアカウントに向けて送られたリプライを分析してみました.4月1日から5月9日10時までの池江選手に向けたリプライが含まれていて,かつ公開状態になっていて誰にでも確認可能な10,738ツイートを収集しました.なお,こちらにはダイレクトメッセージは含まれていませんし,既に削除済みのツイートも含まれておらず,Twitter社の規約により使用可能となっているツイートとなります.
重要なのは〝辞退を求めるツイートを行っているアカウントの33%がフォロワー数が10以下であり,33%のアカウントのプロフィールが空白であることが分かりました.一方,応援系では22%がフォロワー数10以下であり,18%がプロフィールが空白でした.〟と。自分が、フォロー&フォロワーの被り率を重視する理由です。ここまで明確に数値化されると、笑ってしまいますが。
◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉
■二者択一を迫る脅迫者■
そもそも、東京五輪に関しては、開催か中止かの間に、たくさんの選択肢があるはずです。ところが、SNS上で「中止だ中止だワッショイワッショイ!」と騒いでる人達は、それらの選択肢をすっ飛ばしてますね。これ、選択肢を隠す・限定ことで相手を洗脳したり、望む方向に誘導する詐欺師の手口でよく観察されますが。二者択一を迫るのは、典型的なパターンですが。以下に書き出してみますね。
①2021年夏開催
②2021年秋開催に延期
③2022年夏開催に延期
④2022年秋開催に延期
⑤2023年夏開催に延期
⑥2023年秋開催に延期
⑦東京五輪中止
開催と中止の間に〝延期〟という選択肢があるわけで。その延期も、年内の延期か来年への延期か、来年だと冬季五輪と被るからという財政的・放映的な問題もありますので、再来年開催でもありと思いますしね。また、種目によっては分散開催も、充分にありでしょう。それらをすっ飛ばして、中止だ中止だと騒ぐのは、建設的な提案や具体的な議論ができるはずもなし。先ず結論ありきの、シュプレヒコールでしかないです。
■火消しに走る放火犯?■
このバカ騒ぎで目立っていたのが、リベラル系のアカウントですが。騒ぎを沈めるためか、宇都宮弁護士が火消しというかアリバイ作りのようなツイートをされていました。池江璃花子選手の名前を出さず、矛先をIOCや国や東京都や組織委員会に向けようという試み。
現在東京五輪代表に内定した選手に出場辞退を求める声がネットで溢れている。だが五輪中止を求める相手は選手ではなく、主催者であるIOC、IPC、国、東京都、組織委である。当然のことながら選手にはいっさいの非はない。見通しの立たない辛い状況に置かれている選手をこれ以上苦しめてはならない。
— 宇都宮けんじ (@utsunomiyakenji) May 8, 2021
いやいや、だったら五輪の協賛企業にも、中止を求めなさいよって話です。あなた方のいつもの手法じゃないですか、テレビ番組などのスポンサーに抗議を繰り返し、番組自体を潰そうって手法。協賛企業の朝日新聞や毎日新聞にも、共産の辞退を求めなさいよと、皮肉のひとつも入れたくなります。トップにこんなツイートを未だに固定してるんですから、今回の騒ぎの火付け役が誰か、鳥海准教授の分析と併せて観たら、一目瞭然。
東京オリンピック・パラリンピックの開催中止を求める署名を立ち上げました。新型コロナの感染拡大を鑑み、人々の命や暮らしを危険にさらしてまで開催を強行するべきでなく、一刻も早く開催中止を判断・要請するようIOCとIPC、国、都、組織委に求めます。ぜひご署名ください。https://t.co/04MhLC10rG
— 宇都宮けんじ (@utsunomiyakenji) May 5, 2021
■ダブスタの上級国民様■
今回の騒ぎ、イロイロと醜い発言が飛び交ってて、不愉快極まりないです。人権派弁護士とか呼ばれた人が、醜悪な言い訳を重ねて責任転嫁をする姿は滑稽です。共産党は宇都宮弁護士に代弁させて幕引きを図るでしょうが。引っ込みが付かなくなった方々の、狂態がしばらく続くでしょうね。中でも滑稽だったのが、横浜マリノスサポーターを掲げながら、池江璃花子選手を批判してたコチラのアカウント。
少なくとも、池江選手には「今のコロナ禍でオリンピック中止を求める声が多いことは仕方なく、当然の事だ」という認識は持っていることは分かった。十分だろう。 pic.twitter.com/aJXnSNFM9C
— 伊丹和弘@マリサポ兼記者 (@itami_k) May 8, 2021
何が「十分だろう」でしょうか? 「身の程を知ったようだから、コレぐらいで勘弁してやる」って悪役の捨て台詞じゃないんだから。まだ20歳の選手が言葉を選び、中止論者の意見にも理解を示しつつ書いてるのに、上級国民足る朝日新聞社員様が、赦しを与えてやろうと、と? こんな滑稽な図はないです。先ずは、サッカーの試合開催から反対されてるんでしょうね? マリノスから代表に選出されそうな選手にも、辞退を求めるんですよね? 他のサッカー選手にも辞退を求めるんですよね?
■オマケ■
ついでに、中止論に対するコチラの疑義も貼っておきますかね。
契約は守られるべきである。そして、国際的なイベントを招致した都市にはそれをやり遂げる責任がある(中止すると様々な人々に迷惑をかける。)。そして、中止論は、科学的な根拠に基づかない。十分ですね。 https://t.co/C8mWNZEbW5
— 小倉秀夫 (@chosakukenho) May 10, 2021
強硬中止の根拠ってどれほどあるんですか?
「実施した方がお得なら喜んで実施するけど、お得でもなさそうなら一方的に反故にする」なんてことでは、信頼を失うと思いますけどね。誰からも信頼されない国になって経済的にも苦境に陥った方が、共産主義革命の実現に近づくのかも知れませんが。
— 小倉秀夫 (@chosakukenho) May 10, 2021
小倉弁護士が正論に思えますけどね。
◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉
関連リンクです。参考にどうぞm(_ _)m
どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ
いいなと思ったら応援しよう!
![喜多野土竜](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52514/profile_7276d01dd019ea139c7b3a53ded7dbfc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)