
今夜は豚の角煮で乾杯〜!
昨夜ふいに夫が
「角煮…」
と言ったのを聞いて作りたくなり、
今日は昼間から
豚バラブロックをコトコト煮てみました。
米の研ぎ汁で30分煮る→蓋をして30分余熱→30分煮る→30分余熱→30分煮る→30分余熱。
他のことも並行しつつ、
角煮にどれだけの時間がかかったのだろう。
せっかく手間ひまかけて作ったんだから、
晩酌だってゆっくり楽しみたいよね。
昨日、普段では行かない酒屋さんで
初めての日本酒を買っていたので丁度いい。
今週末も和食にしよう。

豚の角煮
たらこの出汁巻き卵
茄子の冷製煮浸し
オクラの胡麻和え
冷奴なめたけ乗せ
シャインマスカット
合わせたのは先週に引き続き、赤星と
新入りの「鼎(かなえ)」。
角煮の甘さと赤星の苦味がベストマッチすぎて驚いた!
鼎は水飴っぽい甘さ。
日本酒初心者の人でも抵抗なくいけるかも。

辛子を買い忘れたことに気づき、
粒マスタードで応急処置😂
さらに出汁巻きも全然巻けなくて、
シレッとラップで形を整えた。
プチトラブルがあるも、
メインの角煮は味も柔らかさも上出来で
今夜も納得いく食卓になりました。
ちょっと甘めな味付けが多かった本日は
九州料理っぽい?ということで、
夫から
「うまかもん居酒屋あーみん」
と命名いただきました😂
いつか自由きままに小料理屋やるのが夢。