半日デイサービスで働いた感想
デイサービスの半日バイトをした時の経験です。
とある駅を降り、歩くこと15分。
きれいなきれいなデイサービスに到着
この系列のデイサービスは他にも行ったことがありますが、大抵キレイ(*´-`)
建物も新しく、お風呂も広い
そして利用者さん達が元気。
利用者さんが教えてくれたのですが、このデイサービスは利用するときのハードルが高いらしく、自立度によっては利用不可と言われてしまうこともあるようです。
デイの主体の企業の方針なのでしょうね。
利用者さんの人数は多いですが、自立されている方が多いので人数が多くてもそんな感じがしない。
むしろ人数が多いから、みんなで何かをする時が楽しいです。
私は初めて口腔体操を利用者さんの前でするよう依頼されたのですが(当日。焦る笑)
みなさん一生懸命マネして下さるので、とても楽しかったー!
みんなでパタカラパタカラ言いました。笑
スタッフさん達も優しい。
看護師は、常勤さん1人と、派遣(私)1人の計2名でした。
デイサービスで看護師複数名いるのは珍しいのでポイント高いと思います!
1人がひたすらバイタルを測り、もう1人がお風呂で処置を担当します。
私はお風呂担当でした。
抵湿布を貼ったり、軟膏を塗ったり、医療処置はありませんでした。
(違う施設ではストマとかの処置があることもある)
お風呂が終わったら、更衣とドライヤー
ほぼ自立しているので、更衣は利用者さんがセルフでして下さいました。
ドライヤーかけて、髪をセットして、お茶を飲んで席に戻ります。
利用者さんがスッキリした表情してくれて、とても嬉しいです。
利用者さんはごはんも4種類から選べるし、美味しそうでした!
私は名札を確認して間違えないように配るだけです。
利用者さんが嬉しそうだとこちらも嬉しいですね。
今日はバイタル測定とお風呂介助がメインでした。
メインの業務の合間では、トイレの付き添いや記録をしました。
入浴前後でトイレに行く方は多いので、移動の付き添いはひっきりなしです。
暇をすることはないでしょう(^^)
そんな半日でした。
☆給料
1800円×4時間=7200円
+なぜかここは実労プラスで1時間つけてくれるので9000円の日給。とても嬉しい。
☆時間・休憩室
休憩時間はしっかりとれてそう。交代でとっていた。休憩室はカーテンで仕切られていて、4席のみ。狭い。テレビなし。スタッフさんが仲良くて良い雰囲気だからいいけど、嫌な人は気まずいかも。
☆スタッフの年齢層
30〜40代が多い印象。みなさんとりあえず優しい。
☆雰囲気
良い、の一言。ただ1人言い方キツイ人はいた。
☆通勤のしやすさ
車があればいいけど、駅からはけっこう歩く。途中コンビニは1つのみ。
かなりいい運動になる。
☆ひとことで表すと
こじんまりと働きたい方にはとても良いデイサービス
癒された施設でした。
今回の職場で働いてみて、デイサービスで看護師として働くことを検討している方は、面接や見学の時に、以下の点を気にすると自分の働きやすさとのミスマッチが防げるかと思いました。
・利用している方の自立度:歩行・更衣・排泄・入浴・食事等の介助が必要な方がどれくらいいるのか。あとは認知度。
・利用者の人数:こじんまりしてるか、大人数かで雰囲気が変わります。
どちらかと言うと、大人数の方が個人と密に関わると言うよりは、業務を淡々とこなしていく印象があります。
・看護師の人数:複数いた方が安心な方は、重視した方が良いと思います。
以上、デイサービスを単発バイトで働いてみた感想でした!
デイサービスの看護師ってどんな感じなのか、気になっている方に少しでもお役に立てると嬉しいです。
また書きます(^^)