![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145628261/rectangle_large_type_2_7049d34a0be4af372233372cfa24ead2.jpeg?width=1200)
「そもそも幸せってなんだろう」への私なりの答え。
ここ最近、「幸せ」についてじっくり考えてみている。
(サムネイルは、私が最近で幸せを感じた時の写真。)
「私は幸せだ」と以前noteに書いたけれど、
そもそも幸せってなんだろう。
私だけが幸せで、それで終わりでいいのかな?
そんなことをぷらぷら考えている。
1つ目の問い「そもそも幸せってなんだろう」については、私なりに答えが出ている。
幸せとは、自分が「幸せだなぁ」と感じることだ。
どんなモノゴトだろうが関係なく、自分が幸せだと感じるなら、それは「幸せ」である。
つまり、幸せとはモノゴトではなく感覚のこと。
物の見方次第、とも言える。
一般的に「幸せなこと」と言われる結婚やマイホーム購入、それによって果たして全員が幸せになっているかどうかを考えれば、分かりやすいだろう。
ご存知の通り、
結婚しても幸せにならない人もいる。
マイホームを購入しても幸せでない人もいる。
結局、発生したモノゴトは人の幸不幸とは関係ないのだろう。
何が起きたかではなく、起きたモノゴトに対してどう感じたか?が大切なのだ。
感じ方によって人は幸せにもなるし、不幸にもなる。
繰り返しになるけれど、幸せとは感じることだ。
だからこそ、幸せの定義を自分好みに再設定していけば、自分の人生を幸せ一色にすることもできる。
あなたは何を幸せと感じている?
いいなと思ったら応援しよう!
![しまこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91340090/profile_941547c9b50ba0c36cf24b7c32f0d401.png?width=600&crop=1:1,smart)