見出し画像

勇気・虚栄心・バレンタイン!生チョコどらやきを作ってみた。

「今年のバレンタインデーはどうするの?」という質問はこれ以上話題がない時の世間話だから気にするな、とひいひいひいひいひいばあちゃんに言われた気がするが、今年の私は真に受けてしまった。
友人から上記の質問を受け、しかも「やっぱり手作りがいいと思うんだよね」という余計な一言まで添えられた状態でパスされた会話をどう処理すればいいと言うのだ。うっかり「手作り、いいよね」と返してしまったじゃないか。

お菓子作りはあまりしてこなかった。少しのミスでやばいバケモンが生まれるイメージがあるし、生む自信もある。既製品を買う方が絶対にコスパがよい。なーにが「手作り、いいよね」だ。

それでも今年の私は見栄を張る

夫に、今年のバレンタインデーは手作りしてみようか迷ってるのだと明かすと「おぉ〜!」と目をキラキラさせていた。想定外すぎる。いつもは食に無関心なのに突然そんな可愛い表情をされたら困るのですが。チョロい私の虚栄心は靴を履いてスーパーへ走るのであった。

さて、お菓子作り初心者が頼るべきものはホットケーキミックスだと信じている私。緻密で繊細で秀麗なスイーツに憧れはするものの、失敗してしまっては意味がない。
アイデアをいただくべくパラパラとめくったレシピ本に「どら焼き」の文字が見えた。ホットケーキミックスで作れるらしい。今年のバレンタインはどら焼きに決めた。(即決)

どら焼きの中身はガナッシュにしようと決め、前日に作って冷やしておく。
朝早く起きてどら焼きの生地を混ぜて焼く。

レシピにみりん、砂糖、蜂蜜も混ぜると書いてあって怯えた。甘すぎないか?米粉のホットケーキミックスでちょっと健康意識した私がバカみたいだ。

なんだ、簡単じゃん。と思ったのも束の間、全然丸く焼けないですね。歪。いびつって不正の縦書きなんだ、とあらためて現実を突きつけられて落ちこぼれのどら焼きを作ってしまった罪悪感に駆られたりなどしている。

そんなんでもガナッシュを挟んで生地と馴染ませたらなんだかそれっぽくなりました。

のんびり起きてきた夫にコーヒーと共に振る舞ったわけだが、一口食べた夫の感想は「いいんじゃないでしょうか」だった。いいんじゃないでしょうか?いや、美味しいと言え。
せっかく勇気出して作ったのにさ。

悔しいので来年の私も見栄を張るかもしれない。
ハッピーバレンタイン。

いいなと思ったら応援しよう!