22_イラレでAeで使える3Dパーツを作る 16 ヤマダイ 2024年10月6日 13:48 ¥500 イラレで3Dパーツを作る今回はパーツ作りのお話です。最近のAfter Effectsは3Dモデルを読み込めるようになりましたがAe内で作れるモデルには限りがあります。そんな時に役に立つのがAdobe Illustrator(イラレ)です。 ダウンロード copy ここから先は 848字 / 9画像 この記事のみ ¥ 500 購入手続きへ メンバーシップ ¥ 1,000~ /月 普段の映像の動きって何か?を考える活動で発見したことを共有していく場です。主にAfter Effec… このメンバーシップの詳細 Ae実験ラボ ¥1,000 / 月 あと30人募集中 うごきやAfter Effectsに興味がある人あつまれ〜 普段発信している内容の説明やTipsをここでまとめていきたいと思ってます。 記事は毎週更新です。 皆さんの何かのヒントになると嬉しいです^^ メンバー限定の会員証が発行されます 活動期間に応じたバッジを表示 メンバー限定掲示板を閲覧できます メンバー特典記事を閲覧できます メンバー特典マガジンを閲覧できます ログイン 11人が高評価 #3DCG #AfterEffects #adobeillustrator #Ae塾 #3D空間 16 活力をありがとうございます! チップで応援