![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44562816/rectangle_large_type_2_ae44085fd15814b0ea13944aa9b674c8.png?width=1200)
育休中インターン生の交換ノート運営メンバーの自己紹介①
まずはこの育休中インターンnoteを運営している
mog広報チームのメンバー紹介からしていきたいと思います。
では私、note運営の取りまとめをしています、”おかき”から。
▶︎基本情報
名前:おかき(Twitter:@okaki20201221m)
1歳のパワフル娘がいます。既に自我がすごい。。。
mogには2020年10月末から参加。
広報チームの他に、マーケチームにも参加しています。
広報チームでは、
・ママリブラ(https://www.mamalibra.jp/)の記事作成、mog placeのサービス企画
マーケチームでは、
・主にFB/Instagram広告などのクリエイティブ作成、LP作成
を担当しています。
▶︎現職・現在活動していること
化粧品メーカーの研究開発職で、インターンとは全く畑の違うことをしています。
毎日白衣を着て化粧品の試作をしています。
子どもが生まれてからはゆっくり化粧する時間もなく、しかもコロナでマスク生活・・・
完全に化粧というものから疎遠になっています。復職が不安です。笑
この育休中にFammのデザインスクールを受講して、現在デザイナーとしてものんびり活動中です。デザインすることはとても楽しく、私に合っているなと感じています。
あとは”Schoo”という「大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ」の受講生だったりもします。
広報やライティングについての講義やキャリアとかとにかくいろんな講義を幅広く見るようにしています。
▶︎インターン参加理由
自分の本当にやりたいこと・好きなことを見つけるため!
いろいろあるんですけど、一番はこれかなと。
私は高校から大学院まで理系の道を順当に歩んできて、いわば王道のような就職をしたんです。
でも就職してしばらく経つと「本当にやりたいことはこれだったのか」と考えることが増えていて。
そんな中で産休・育休に入り、デザインスクールに通ってみて(ここら辺の話はまた今度)、自分がやりたいことは育休中にどんどん挑戦したい!って思うようになったんです。
ちょうどその頃、育休中インターンの存在を知りました。
違う職種・業界を覗いてみる機会なんて、社会人になってあると思ってないじゃないですか。普通。
こんなチャンスないなって感じました。
このインターンで本当に自分のやりたいことはなんなのかを見つめ直して、今後のキャリアにつなげたいと思って参加を決めました。
▶︎noteにかける思い
まず、育休中に他企業にインターンをすることができる、ということをもっと育休中のママに知ってもらいたいです。育休中のママの中には(特にそれまでバリバリ仕事をしてきた人とか)、育休がなんとなく過ぎていくことにモヤモヤしている方も多いのではと思います。
そんな人に、「育休中にこんな楽しみ方・過ごし方があるんだ」とわかってもらえるようなものにしていけたらと思っています。
そのためにも、まずは発信力、、、というかそもそも文章力をつけていかねば、と思っております。
育休悔いなく過ごせるよう最後まで駆け抜けます!
育休は楽しんだもん勝ち!!!
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします^^
続いての自己紹介は、広報番長と言っても過言ではない”りーふ”さんです〜
#自己紹介 #mog #育休中インターン #育休 #育休中の過ごし方 #ママ #広報 #仕事と育児の両立