
ロングドライブのテクニック 1日1000km走るコツ 2024年1月ver


はじめに
2014年頃からロングドライブの楽しさに目覚め、
そこからは、日本全国どこにでもクルマで行くようになり
毎年、北海道から九州までクルマでドライブ旅行しています。
・過去に訪問した場所
道の駅 882、鉄道駅4480、空港46、インターチェンジ1669、SAPA 425、
神社 229、岬 80(コンプリート)、ダム 741、四国八十八ヶ所(結願)、
日本の東西南北の端(複数回)
ハイタッチドライブという便利なアプリとともに始まったロングドライブの人生。
アプリをONにしてドライブに行くことがルーチンになっています。
アプリを使い始めてからの累計走行距離は20万キロを越えました。
アプリについては文中に記載しました。

一度のツーリングで走る距離は短いツーリングで2000kmぐらい、
長いときは5000kmを越えてときには1万kmに近いこともあります。
このような超ロングドライブを実現するためのコツやノウハウを共有していきたいと思います。
当たり前のことの積み重ねですが、ひとつひとつ実行することでロングドライブが可能になります。
また長期間のロングドライブには健康であることが大前提です。そのためには食事に配慮する必要があります。
今作では食事について詳しく書きました。
この部分だけでも日々の健康維持に役に立つと思います。
それでは、お楽しみください。

食事はしっかり摂ろう

ここから先は
274字
/
38画像
¥ 480
よければサポートよろしくお願いいたしますヾ(^ω^)ノ゛