見出し画像

GT7【フェラーリ限定・富士スピードウェイ】ラ・フェラーリ2013 馬力優先で勝つ

今回はフェラーリ限定のレースです。
全部で8周。
ガソリンの消費とタイヤの消耗なし。
なので走りに専念すれば良いと言う感じです。
タイヤはいつものレーシングミディアムです。
もっと簡単に勝ちたければタイヤの消耗がなしなのでレーシングソフトで充分だと思います。
レーシングミディアムをよく選ぶのはタイヤの消耗がありのレースの場合でミディアムをよく使うので、その時のための練習と言う意味合いも兼ねてます。

車は今回はラ・フェラーリ2013を使ってみます。

この車のセッティングなんですけど前回は軽量化重視にして馬力を抑える方向でPP700にしていました。


ギヤ比の設定も兼ねて走ってみたんですけど、、、直線でなかなか追いつかない、、ぎりぎり追いつくことも。まずい。
これはちょっと馬力アップしないと勝てないかも。

そこで
今回は長い直線が特徴の富士スピードウェイと言うことで
セッティングを変えて直線番長のフェラーリに仕立ててみました。

具体的にはバラストを最大の200キログラムまで積んで、その分だけPPが減るので、馬力を上げてPP700に調整しました。
馬力が上がることで最高速度は上がるはずです。
でもデメリットとして、コーナリングスピードが落ちます。
しかし面白いことに バラストを積むことで重量バランスを調整できるのです。
この車は、初期設定では、リアが重くて60%位がリアに割り振られていました。
こういう車だと結構ハイスピードコーナーでオーバーになりやすい。

でも今回はバラストで重量バランスを調整してオーバーステアを抑えてみました。
結果としてコーナリング性能もそれほど落ちることもなかったと思います。まぁあくまで感覚ですけど。


レース展開としては馬力アップしておいたおかげで長い直線で置いていかれることもなくスリップに入れば抜き去ることも可能でした。
4週目まで順調に順位を上げて4週目の最終コーナーからの長い直線でトップの赤いフェラーリを家去って秋に立つと言うちゃんと直線番長らしい直線での勝負で少量得ることができました。馬力アップしておいてよかった。



セッティングはこちら↓GT7 セッティング集
https://note.com/mofp/n/n13b1c81ac329

グランツーリスモ7 オールゴールドへの道


#フェラーリ #富士スピードウェイ #GT7 #グランツーリスモ #攻略 #ウィークリーチャレンジ #
セッティング #車種 #チューニング #セットアップ
#eモータースポーツ #eスポーツ
#ミッション #ライセンス #サーキット #エクスペリエンス
#解説 #ドライブ #ハンコン #初心者 #マニュアル
#お金稼ぎ #金策 #賞金






いいなと思ったら応援しよう!

日本一周、世界一周
よければサポートよろしくお願いいたしますヾ(^ω^)ノ゛