
WRC(PS5) 最初の1分シリーズ 18の国ごとに12コース=216コースを紹介します
おとつい届いたWRC(EA sports PS5)
すべてのコースを最初の1分だけ走って紹介するシリーズ 全18カ国、
すべての国の雰囲気がわかる! ものすごい分量のWRCのコースがあります。
どんなコースなのか興味しんしん。
最初の1分だけすべて走ってみたいと思います。
すべて初見、設定なども無し、そのままで走ってます。
インプレッサ ラリーカー1998で走っています。

WRC モンテカルロ 雪交じりの舗装 全12コースの紹介 最初の1分 PS5
モンテカルロの感想
ラリー・モンテカルロは、モナコ公国を拠点に行われる世界ラリー選手権(WRC)の伝統ある一戦です。
ターマック(舗装路)が基本ですが、標高の高い山岳地帯では雪や氷が混じるなど、路面状況が非常に変化しやすく、ドライバーの経験と判断力が試されます。
初期値のセッティングは、舗装にしては足回りが柔らかいです。
ひょっとしてグラベル用なのかも。
ロールが大きいので高速部分がヒヤヒヤします。

WRC スウェーデンの雪道 全12コース紹介 最初の1分
スウェーデンの感想
ラリー・スウェーデンは、WRC唯一の雪道ラリーです。
コースはほぼ全区間が雪と氷に覆われており、スタッドレスタイヤを装着したマシンがスリッピーな路面を駆け抜けます。
雪上とは思えないほどの高速ラリーとしても有名で、ドライバーのテクニックとマシンの性能が試されます。
雪でできたジャンプ台を飛び越えるなど、迫力のあるシーンが数多く見られます。
走ってみましたが、天候が晴れていると、
いままでのWRCシリーズの中で
もっともグリップがいいと感じました。

WRC メキシコの赤いグラベル 全12コース 最初の1分間で紹介
メキシコの感想
コースは未舗装路で行われるため、砂埃が多く、路面が非常に滑りやすくなっています。
標高の高い山岳地帯が多く見晴らしが素晴らしいですが、ハイスピードで走るとスリル満点になります。
インプレッサ ラリーカー1998に関していえば
メキシコは初期設定でも非常に走りやすいです。
WRC クロアチアのターマック 全12コース 最初の1分間で紹介
クロアチアの感想
すべてターマック(舗装)です。 流れるようなコーナーが続くハイスピードなステージから、ツイスティで道幅の狭いステージまで、様々なタイプのステージが組み合わされています。 すべて山岳地帯です。 初期値のセッティングは、舗装にしては足回りが柔らかいです。 ひょっとしてグラベル用なのかも。 ロールが大きいので高速部分がヒヤヒヤしました。
【関連】
WRC オールゴールドへの道
https://macmof.com/wp/archives/19015
こちらでライブ配信します~
フォローもお願いします~▼
youtube
いいなと思ったら応援しよう!
