マガジンのカバー画像

【関東の絶景 ベスト100】観光 グルメ ドライブ

34
東京には、世界中から観光客が訪れる美術館や博物館、劇場、コンサートホールなどがあり、常に新しい文化やエンターテインメントが生まれています。 東京:東京スカイツリー、浅…
運営しているクリエイター

記事一覧

万博記念公園の黄葉 50%ぐらいかなあ つくば市 茨城県

茨城県の万博記念公園のイチョウ並木茨城県つくば市にある科学万博記念公園は、1985年に開催さ…

湘南の宝石【シーキャンドル】江ノ島 イルミネーション 神奈川県 ことしは11月23日…

「江ノ島シーキャンドルのイルミネーション、まさに宝石」 この言葉に心躍る方も多いのではな…

SLのD51形 蒸気機関車(デゴイチ)が見れる「さくら交通公園」茨城県 

SLのD51形 蒸気機関車(デゴイチ)とは?日本を代表する蒸気機関車 D51形蒸気機関車、通称デ…

地を這う動物のようなユーフォルビア・ミルシニテスという植物がおもしろい

ユーフォルビア・ミルシニテスは、多肉植物の一種で、その独特の見た目と育てやすさから人気を…

横川駅、碓氷峠鉄道文化むら

かつて日本一勾配がきついと言われた碓氷峠を登るための専用に作られたEF63型電気自動車が展示…

保台ダム・千葉県・電波良好、アクセス簡単、ダムめぐり、ハイドラCP巡り

極細酷道の先のスリル満点の木の橋【金山ダム・船代橋】千葉県 ダム巡り ハイドラCP巡り か…

極細酷道の先のスリル満点の木の橋【金山ダム・船代橋】千葉県 ダム巡り ハイドラCP巡り

金山ダム なんにも看板がないこの三叉路がダムへの入り口です。 めたくそ狭くて凸凹です。 対向車が来たらアウトですね。 分岐しています。 どちらが正解でしょうか。 右が正解です。 これまた狭いトンネル。 対向車は無理です。 しかも路面が荒れていて凸凹がひどいです。 フロントのエアロが心配なので、ゆっくり走行します。 硬めの足なので振動がきつい。 さらに対向不可能な道が続きます。 クルマが止まってます。 ということは、誰かがいるってことですね。 さらに狭くて凸

ハイドラCP巡り【小向ダム】アクセス簡単、電波良好、ダムカードなし。千葉県 房総半…

小向ダムは、地域の生活用水確保を目的として建設された重力式コンクリートダムです。1972年か…

ハイドラCP巡り【八丁堰と南堰】どっちもミスして現物は見えず。 CP取れたけど。 

南堰の左下が八丁堰ですが。。 南からアプローチしてたのですが、 突然に八丁堰が出てきまし…

まつりの夜 幻想的な提灯の道

どこまで走っても ずうっとつづく 提灯ロード どこまで続くのか 幻想的 まつりの夜 祭りの…

夜の須崎灯台 幻想的な月と海がいい仕事してくれました。千葉県

夜の須崎灯台 自分の中では「赤目灯台」 赤い色の光が印象的で好き。 月と海が幻想的 いい仕…

【野島崎灯台・登れる灯台16基】灯台からの眺め、資料館の展示物・白亜の八角形をした…

野島埼灯台は、千葉県南房総市の野島崎にある、日本を代表する歴史ある灯台の一つです。白亜の…

岬の先端・岩の上・絶景の白いベンチ【朝日と夕日の見えるベンチ・ラバーズベンチ】野…

千葉県最南端にある野島崎公園の岩場にある「ラバーズベンチ」と呼ばれる白いベンチをご存知で…

【白浜ダム】極細の道で対向不可能、どこでUターンするの? ダム見ないハイドラCP巡り 千葉県

ダムと聞くと相当な規模のものをイメージするかもしれませんが ハイドラの場合、ため池もダムのカテゴリです。 つまり、水が溜まっていたらダムなのです。 ある意味、そりゃそうだよな~ みたいなかんじもありますが。 ダムの語源について ダムという言葉は、英語の「Dam」がその発音をカタカナで日本語表記したものですが、その起源は中世オランダ語の「dam」にまで遡ります。中世オランダ語の「dam」は、堤防や防波堤を意味していました。 なぜオランダ語が起源なの? オランダは国土の多