![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61827853/rectangle_large_type_2_9eece727aa34bd6f1099bbb0d7777a79.jpeg?width=1200)
あなたは充分頑張ってるよ♬
訪問ありがとうございます。
推しが旦那様&育児が輝くマジックワードの伝道師「萌」です。
とある秘密結社にて「幸せ」について語った時の事。
私は、生きているだけで丸儲けだと思っているので、毎日が幸せ派。
自由だったり、お金だったりは、幸せを手に入れるための、1つのツールではあるけれど、それだけでは幸せになれない。
でね、その時に「幸せは共有してこそ」という名言がメンバーから飛び出まして、本当にそうだよなぁ〜と思いました。
そして、こんな素敵な友人達が周りにいるって私凄いな~と思いました。
結局、自分褒めなんかーい!w
でもね、自分を肯定してあげるって大切ですよ。
「自分を褒めるなんて・・」と尻込みする方多いけど
自己肯定感と
自己有用感と
自己評価とは
それぞれ別物であって
あなたが気にしているそれは、
多分自己評価の方なのよね。
「あいつ、出来もしないくせに、自己評価ばっかり高くて・・」と言われるのが怖いのよね。
そんな他人の陰口は気にしなくても大丈夫!
そもそも、誰に言うわけでもなく、自分で自分を褒めるだけなんだから、誰にもバレません(笑)
もちろん、根拠なく自己評価だけ高くて
天狗になるのは違います。
でもね、もう少し今の自分を認めてあげるのはいいよね?
手始めに、ホワイトボードに『いつもありがとう。あなたは充分頑張ってるよ』と書いて冷蔵庫に貼ってみてください。
冷蔵庫を開ける度に自分を褒めるの♬
自分だけじゃなく、パパや子供達が見た場合も自分が褒められてる気分になってくれたらいいな〜
これね、我が家は冷蔵庫から移動して、玄関に貼ってあります。(買い替えた冷蔵庫がマグネットつかないタイプだった・・)
そして、言葉も、最初は『あなたは頑張ってるよ』と書いていたんだけど、主人が『頑張らなくていいんだよ』と言ってくれたから
『あなたは充分頑張ってるよ』に変えてみたという経緯があります。
頑張ろうと思うとストレス溜まっちゃうから
もう充分頑張ってるよと認めてあげるところからスタートしていきませんか?
世の中の頑張ってるママさん
あなたは本当に頑張ってる♪
誰が褒めてくれなくても、もうそれは揺るぎない事実
いつもありがとうって自分に伝えてみませんか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
悩んでるママ達が、少しでも子育てが楽しくなりますように。
🍀ご提供中のサービス一覧🍀