![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60774095/rectangle_large_type_2_5023c066551d3e6dac313f5ce52e22a7.jpeg?width=1200)
夫婦の固定概念を覆せ!
訪問ありがとうございます。
推しが旦那様&育児が輝くマジックワードの伝道師「萌」です。
夫婦関係って、個人の固定概念の塊ですよね。
根本が違うから、表面上でお願い事をしたら、そりゃ叶わないわ。
頼んだ事と違う結果がくるのも仕方がない。
でもね、夫婦関係に限らず、1度その眼鏡を外して、よくよく観察して欲しいのです。
今回の記事のトップ画像、とあるお店のキッズスペースなんですが、靴脱ぎ散らかしてありますよね・・・。
でもよく見ると、くつを「履いたまま」遊ばせてくださいという注意書きがあるんです。
靴のサイズからも分かると思いますが、それなりに大きな字で書いてあります。
でもね、皆脱がせちゃうの。
だって、マットがあるところでは靴を脱ぐのが常識っていう固定概念があるから。
注意書きなんて読まない。
もしくは、勝手に頭の中で変換されちゃうのよね。
人は見たいように見、感じたいように感じるから。
これ、普段の生活でよく起こっている事です。
例えば「うちの旦那は仕事が休みでも子供と遊ばない」のではなく、「うちの旦那は仕事が休みでも子供と遊ばないはず」と、あなたが思い込んでいるだけ。
だから、「子供と遊んで欲しい」という事を伝えることすらしない。
伝えなきゃ、思いは届かないんだから、そりゃ遊んでくれないよ。
数回断られたくらいで「この人は頼んでもダメなんだ」って、相手の事を決めつけたりしてませんか?
タイミングだったり
頼み方だったり
相手の状況だったり
何かちょっと違うだけでもしかしたら気持ちよく遊んでくれるかもしれないのに。
相手のチャンスを奪っておいて、悲劇のヒロインごっこしても何も変わらりません。
旦那様に対しても、子供に対しても、1度、その色眼鏡外してみませんか?
世間一般の常識と自分が思い込んでいるものではなく、あなたの目の前の旦那様や子供を、しっかり見てみませんか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
悩んでるママ達が、少しでも子育てが楽しくなりますように。
🍀ご提供中のサービス一覧🍀