見出し画像

イヤイヤ期に気をつける事。

訪問ありがとうございます。

推しが旦那様&育児が輝くマジックワードの伝道師「萌」です。


意地悪な時も多々あるけれど、基本、妹に対して優しい我が家のお兄ちゃん。

シールの貼り方とか、何でも教えてあげます。

がしかし・・・

娘も自分でやりたいお年頃だから、たまに衝突しております・・・

ちょうど2歳頃の、世間一般で「イヤイヤ期」と呼ばれる時期のこと。

画像1

イヤイヤ期のはずの娘、お兄ちゃん大好きだから「これはどこに貼るの~?」なんて言いながらニコニコしながら、シールを貼る場所のレクチャーを受けています。

たまーに、自分の貼りたい場所があるとガンとして譲らないけれど(-。-;

小さい頃から頑固者の片鱗あり(笑)

それでも、泣いて地団駄踏むような事はほとんどしないし、イヤイヤ期である事を忘れてしまいそうです。

が、本当に忘れてしまうと大変な事になります。

どういうことかって?

今の子供の心の成長に合わせた声掛けを心掛けているから、イヤイヤされないんです。

それは特別な声かけでも、なんでもありません。

子供を一個人として対応するということ。

「イヤイヤ~」と泣かれる原因は何ですか?

例えば「ごちそうさま」をした際に、お皿の上に一つ残っていたミニトマト。勿体無いと思ってママが食べたらギャン泣き。

これ、解決法は至って簡単。

最初に子供に聞けば良いんです。

「お皿の上にミニトマトが残ってるけど、もう食べないのかな?ママが食べちゃってもいいですか?」

たったこれだけ。

ごちそうさましたんだから、もう食べないでしょっていうのは2歳さんにはまだ難しいもの。

全ての事において、まずは子供の意思を確認してみましょう♪

慣れないうちはイチイチ面倒だなと思うかもですが、ギャン泣きされるよりは断然楽ちんですよ♪

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

悩んでるママ達が、少しでも子育てが楽しくなりますように。


🍀ご提供中のサービス一覧🍀

萌(moe) lit.link(リットリンク)

いいなと思ったら応援しよう!