人気アニメ『銭天堂』って怖い?笑うセールスマンのパクリ?
懐かしい駄菓子売り場やカラフルな駄菓子に、ついつい大人も夢中になってしまうショートアニメ『銭天堂』。
「こんな駄菓子あったらいいのに」と子供と話しながら楽しみに観ています。
銭天堂の絵が途中で変わったことで、現代のアニメに近づきましたが、ストーリーがなんだか昔見ていた『笑うセールスマン』に似ているなぁと感じていました。
検索すると実際に笑うセールスマンのキーワードが出てきてびっくり。
みんな同じことを感じてるんだとホッとしました。
銭天堂も笑うセールスマンも『人間の隠れた部分・願望』をあからさまにしていますね。銭天堂は子供向けですが、たまに怖いエピソードもあったり。
ここで詳しく紹介されています。
子供に聞いたら、絵が怖い・ミイラが出てきた・いなくなったなど感想を言っており、たまに怖いエピソードもありますね。(笑うセールスマンとは比較になりませんが)
このアニメを通して子供たちがどう感じるのか、どう毎日を過ごしていくのか。何か感じ取るものはあるのか、楽しみなアニメ。
影響しているのは今のところ、駄菓子の種類のみです(笑)