見出し画像

#003 VISAが取れていなくて辛い話

前回の続編を書きたいのですが、実はまだVISAが取れておらず、心ここにあらずという感じです( ; ; )
なぜVISAが取れていないかというと、VISAを取るために必要な、学校から発行されるCASレターが届いていないから...
実は8月半ばに来たのですが(既に遅い)パスポートナンバーが間違っていたので、修正をお願いした後、早2週間経過しております。。
外国ってホント遅い、というより日本が対応が早すぎなんでしょうね。

もう私の友人は皆取れていて、既に渡英している人もいるのに、一人だけこんなことでソワソワだし、不安で一杯。。😔

ちなみに、UALは留学生も多いから仕方ないんでしょうが、7月くらいからadmissionから返事をもらえることはなくなりました(笑)
問い合わせて10日後くらいに、いつもこんな感じの返信が返ってきます。

We’re sorry we haven’t replied to your enquiry yet. We’re busier than expected so it’s taking a little longer to respond to everyone. We’ll get back to you as soon as we can.
Please don’t reply to this email or resend your enquiry because it may push your message to the back of the queue. This means you could wait longer for a response.
Thanks for your patience.

ただ、as soon as we can.って言われたものの、2か月たっても7月に送った質問は返ってきませんでした(笑)大変なのは分かるんですけどね。。

CASをもらってからも、ビザ申請・受け取りまで約3週間といわれていますが、友人の話だと7~14日くらい。ビザ申請に20万くらいかかるのに、この円安で打撃を受けている中、優先サービス(5日で発行)に4万課金するかで一人悶々としております。(4万であれもこれも買えるとか考えてしまう...( ;∀;)

学校は9/25にスタートするのですが、10/16までに来てくれれば入学認めるから大丈夫~!といった感じで。
私は初日から行きたい。。というか、心配性だし、ちゃんと1週間前までには着いて生活に慣れる時間も欲しかった。。。

でも外国の時間に対する感覚って、こんな感じなのかなとも思ったり。
むしろ日本がキチキチしすぎていて、私も30年日本で生きていて、日系企業で揉まれて、知らず知らずキチキチ人間になっていたのかも。
もう少しあっけらかんとした部分も欲しいなぁと思いながら、CASが届くのを毎晩、数分ごとにメールをチェックする日々です...笑

=追記=2024,09
2年目マスターの際にももう一度ビザを取り直さないといけなかったのですが、2回目は通常トラックで申請しました(申請場所は東京です)。
あくまで私のケースですが、
優先トラックに課金するとビザセンター行った日から受け取りまで4日(宅配サービス利用)
通常トラックならビザセンター行った日から受け取りまで1週間でした(ビザセンター受け取り)
(私の友人も通常トラックでちょうど一週間でした)

混み状況や、書類が十分か、何曜日に行ったかなどによって違いはあるかと思うのですが、昨年どれくらいの日数で発行されるのか、調べに調べましたがあまり情報がなく不安で押し殺されそうだったので、もし困っている方の一例になると幸いです!


いいなと思ったら応援しよう!