調合の極み・戦いの極み追加レシピのメモと雑感【ソフィーのアトリエ2】
DLCレシピが配信されたのでメモ兼個人的な雑感をつらつらと
・戦いの極み
攻撃アイテム
ウィズバンハット
![](https://assets.st-note.com/img/1648300856530-zjIa4uggeZ.png?width=1200)
・状態異常耐性低下3スタック+呪い2スタック
・防御ダウン2スタック
シンプルで高火力なアイテムでデバフ効果も優秀なので使いやすそう。
が、デバフしたいならデバフアイテム使えばいいので何とも。
戦いの極みの使用アイテム全てに共通する点として、図鑑上の基本価格がたったの10コールである点があります。
これは中和剤並みに安く、これらのアイテムを軸にボスラッシュの編成を組むとかなり出費を抑えられます。
アルカナチェスト
![](https://assets.st-note.com/img/1648300885109-vViA7Z6Ril.png)
・ランダムデバフ3スタック
・全能ダウン1スタック
・ノックバック+強攻撃抑制
ツインアクションの2番手で使った場合、直前に使ったスキルやアイテムの属性と同じになるという独特な効果を持っています。
面白いですが使いどころに困りそう。
デバフに関しては同上。
ミスティックシーカー
![](https://assets.st-note.com/img/1648300951229-UbOMRw76bW.png?width=1200)
・主属性耐性低下
・自動発動80%
・相手がデバフ付きなら火力上昇
プラフタ専用で、威力1000と言うデタラメみたいな数値をはじめ、やりたい放題なことが書かれていますが、威力に関しては本当にデタラメらしいです。あのさあ・・・
追記:4/28のアプデで修正されたようです
今作では物理、魔法耐性を下げるには凍傷及び呪いを付与かデュアルトリガーのルーンブレイカー(物理耐性のみ)を打つしか無いので、そういう点では貴重なアイテムです。
ルミナスボルテックス
![](https://assets.st-note.com/img/1648301083299-PqXlgeXjsO.png?width=1200)
・防御ダウン4スタック+オーラダメージ10
・命中ダウン3スタック+ランダム2個デスペル
・このアイテムで撃破時タイムカード発行
ブレイク特攻が付いたラミゼル専用アイテム。
注目すべき点はそこではなくオーラダメージ10でしょう。これは終末の種火と同じ打点なので、ツインアクションで同時に使うと特性とパッシブをもろもろ合わせると一気に30以上削れてちょっと楽しいです。
タイムカードはこのアイテムで撃破した時のみ発行なので、ボス戦想定ならほぼ発動しません。雑魚を召喚されたときにこれで倒せば使えるかも。
身も蓋もないことを言ってしまうと、単なる火力アイテムは「それトワイライトプリズムで良くね?」となってしまうためそれ以外のところで価値を見出しましょう。
回復アイテム
シロップフルーツ
![](https://assets.st-note.com/img/1648301175392-JxDniE14IW.png?width=1200)
・マイナス効果3つ解除+WT引き上げ
・自動発動50%
・最大HP増加
可能性のケモノ。WT減少はポジティブリスク(リディー&スール)や時空の天文時計(ライザ)を彷彿とさせるので強そうに見えます(しかも自動発動付き)。
しかし同じくWT減少効果付きで全体アイテムであるアルツナイゼルが言うほどの効果だったので、大したこと無いかもしれません。
これに限った話ではありませんが使用回数が少なすぎるのも痛い。
翠嵐の雫
![](https://assets.st-note.com/img/1648301203115-Dza58m4N6s.png?width=1200)
・蘇生&対象が死んでなければ戦闘不能回避付与
・状態異常耐性3スタックor3つ解除
・50%で使用回数が減らない
絶対死なせないマン。強いことは書かれていますが、レーベシュトラルで良くね感は否めない。
調合で必要な属性がなぜか緑一色なので作るのが楽そう(こなみ
強化アイテム
ハーモニクスフローラ
![](https://assets.st-note.com/img/1648301217171-dsWecUnT1F.png?width=1200)
・攻撃2スタックor通常攻撃回数増加
・MP回復
・回避3スタック
よくわからない。
アトリエでクリティカル率上昇バフを活用した試しがないので強そうに見えません。
通常攻撃回数増加を全体に付与できるのは唯一性があるので見出すならそこでしょうか。
フェローリンカー
![](https://assets.st-note.com/img/1648301226708-QLrz1KL0WB.png?width=1200)
・全能3スタックorTP効率↑&加速3スタック
・状態異常解除
・攻撃3スタック
ソフィー専用。
DGを一気に増やせるのでダメージ追及したい場合などで使えそう。
攻撃アップと全能アップが両立できるので特性で剛力(神)の祝福、純白の栄華、悠久の時を付けると攻撃と全能を1発で5スタック溜めるといった芸当もできます(しかも全体対象)。
クソつよバフアイテムかもしれません。
弱体アイテム
封魔の鎖
![](https://assets.st-note.com/img/1648301234166-laLi9VcOFW.png?width=1200)
・クリティカル率ダウン5スタック&ノックバック
・攻撃ダウン2スタックor3つデスペル
パッとしない印象。
敵の強化を除去する系の効果はあまり多くなく、今作のスタック式のシステム上敵にかかったバフを消すのは結構手間がかかるのでそういう場合で使えるかもしれません。
また、難易度LEGEND補正によるバフはライザ2では解除不能でしたが、今作は解除できたはずなのでそこでも使えるかもしれません。
ダークライトスター
![](https://assets.st-note.com/img/1648301240667-NXyr8Nm2I7.png?width=1200)
・全能ダウン3スタック&被ダメ50%増加
・呪いor火傷or凍傷or麻痺or束縛2スタック
・ランダム5つ異常
†ダークライトスター†
1つ目の効果で3つバラまいて4つ目でさらに5つバラまくという、とにかくめちゃくちゃな状態異常バラまきアイテムです。
どう見ても雑に強い(確信
太陽を覆う/隠すの説明で全能力低下を2%/3%付与する、という意味不明なテキストが書かれていますが普通にスタックの誤植です。しっかりしてくれ。
護符
集中の護符
![](https://assets.st-note.com/img/1648315642044-ELlWmbacD2.png?width=1200)
書いてること全部微妙でコメントに困る。
ガードでDGを溜めてデュアルトリガーで逆転しろみたいなコンセプトでしょうか。
阻害の護符
![](https://assets.st-note.com/img/1648315645902-RRzTOMWYEF.png?width=1200)
こっちも微妙。
回避特化するなら使えそうですが、そもそも対策されて回避は100%にできないので回避特化する意味があまりないです。
静止の護符
![](https://assets.st-note.com/img/1648315644614-trAjomBHbO.png?width=1200)
アイテムとスキルのWT両方短縮できるのはこれと時操りの砂時計だけ。
素早さ特化したいなら使えそう。
狙撃の護符
![](https://assets.st-note.com/img/1648315640785-VP3mgMerWY.png?width=1200)
雑に強い奴。
消去の護符
![](https://assets.st-note.com/img/1648315643302-4JM6REe5kn.png?width=1200)
狙撃とほぼ一緒では???
攻撃力が上がる分最終的な火力はこっちのほうが出せそう。
総評
使用アイテムは無難なものからどう見ても強いもの、いろいろありましたが共通の弱点として使用回数が少なすぎる。
どれも2回しか使えません。
一番の問題は打つ相手がいないことか。
護符は消去と狙撃の2強。
シンプルなことしか書いてないから言うことないです。
・調合の極み
ファンガスジェルメ
![](https://assets.st-note.com/img/1648303932014-8uLUozWGTd.png?width=1200)
シトラスリキッド
![](https://assets.st-note.com/img/1648303934497-2uvnA1ZbUM.png?width=1200)
尽滅の輝石
![](https://assets.st-note.com/img/1648303933221-DN1TwirIPO.png?width=1200)
ブレイズシリンダー
![](https://assets.st-note.com/img/1648303981634-MsVo9gXDAr.png?width=1200)
アーベンフィクス
![](https://assets.st-note.com/img/1648303935814-s7i25NWD3r.png?width=1200)
ウッドマトリョーシカ
![](https://assets.st-note.com/img/1648304004967-0cofyl4nuL.png?width=1200)
魔寄せの蒼霧
![](https://assets.st-note.com/img/1648304013190-4u97EizjU0.png?width=1200)
ここまでの7種類は全て
・特定属性の効果レベル上限+3
・別の属性の効果レベル+4
・成分2つ
という性能になっています。まさかほぼコンパチとは思わなかったよ・・・
(食材)(きのこ)のファンガスジェルメ、(原石)のアーベンフィクスはそれぞれ調合品では賄いにくいカテゴリなのでそこは優秀か。
ブレイズシリンダーは(爆弾)を持っていますが、(爆弾)を要求するアイテムは炎神・爆砕ハンマー以外存在しないってマジ?
ルルディクルス
![](https://assets.st-note.com/img/1648304014497-ycMetUjd0n.png?width=1200)
ジェイドポインタ
![](https://assets.st-note.com/img/1648303993243-E70QmQPUnD.png?width=1200)
以上2種類は
・2属性の効果レベル+3
・成分2つ
という性能になっています。さっきとほぼ変わらんやんけ!
(花)(動物素材)は調合で作りにくいので、ルルディクルスは使い道がありそう。
アウルム箔
![](https://assets.st-note.com/img/1648304015766-iqkRLsuJpb.png?width=1200)
本DLC最大の問題児
新しい装備作成素材だ!しかも金属とクロース両方ある!つええ!と一瞬思うのですが
全能+8はオケアグリュン、イェラノビルヘンはおろかハルモニウム、ヴェルベティスより低い補正量。
もう一方は防御しか上げないし上昇量が飛びぬけてるわけでもない。なんで?
防御を上げるのはクロース系ですが、クロース枠でこんなもん使うぐらいなら普通にイェラノビルヘン入れた方が強くなります。
また、(金属)であって(インゴット)ではないので、協力スキルの材料追加以外では基本的に武器の素材にはなりません。
(雑貨)が付いてるので活かすならそこしかない、とも思ったのですがあろうことかクロース系にはもれなく(雑貨)が一緒についています。つまり(雑貨)を要求されたらイェラノビルヘン入れた方が強いということです。雑貨を使う装備なんてあんまりないですけど
何のための素材か本当にわかりません。
唯一の強みは、防御力の合計上昇量はどのインゴット系よりも高いという点です。
これに無理やり使い道を見出すとするなら、装飾と護符を防御特化で作りたいときに金属枠でこれを使うぐらいでしょうか。
まあそんな人普通いませんから事実上なんの強みもないゴミです。
せめて別のカテゴリを持ってさえいれば・・・
総評
期待外れ
効果レベルや上限を上げるのは、調合を楽にしてくれるので決して悪い効果では無いのですが、欲しかったのはそうじゃない。
具体的に言うと使用アイテムの素材に使った時、使用回数を増やす効果を持った素材があったらいいなと思っていました。
そうではないにしろ、有料DLCなんだからもう少し面白みのある特殊な効果を持ったものがあってほしかったです。
とはいえあまり変な効果を付けた結果用途不明になるよりは、確実な効果を期待できる方がいいとも言えるので難しいですね。
あ、アウルム箔君は一切擁護できないです。