見出し画像

シャンクレール@六本木オープンスタイルに行ってみた!

こんにちは、もえです☀️
今日はシャンクレールが主催する、婚活パーティーに参加したのでレポします!

婚活パーティーとは?

onetによると、
「婚活パーティーとは、結婚相手を探すことを目的に集まった男女が交流する場です。結婚を前提に交際ができる相手を探すことが目的のため、単なる異性との出会いを求める人には向かないでしょう。一方、街コンは結婚を前提かどうかは関係なく、出会いを求めて男女が交流する場です。婚活パーティーよりも規模が大きい街コンもあります。」
とのことです。

街コンよりも結婚を意識したパーティーということですね!


シャンクレールのパーティーについて

オープンスタイルと個室スタイルがある

シャンクレールの主催するパーティーには、衝立のないオープンスタイルと、個室の中で話す個室スタイルがあります。(写真は公式サイトより)

衝立のないオープンスタイル
個室スタイル



当日の出来事

急に来た電話

私はこの日、銀座個室のパーティーに参加する予定でした。
ですが、当日出発する2時間前に急に電話が。

「お盆シーズンで人が集まらず、とても少ない人数での開催になりそうです。よかったら六本木の同じパーティーがあるので来ませんか?」

といった内容でした。料金は同じとのことでそちらに行くことにしました。

六本木の開催時間を聞くとあと40分で家を出なければならないという緊急事態に笑
急いで支度をして行ったのでした。

後から分かりましたが、オープン会場であることはこの時知らされず、対応の甘さに不信感を少し抱くことになりました。
口コミなど調べてみると、人数が集まらず当日急に電話がくるということは、度々あるようです。

パーティーの会場

会場に着いてみると、場所が分かりにくい😅
シャンクレールが所有しているビルで行うのかと思ったら、お店を貸し切って行っているようでした。

後から調べてみると、現在休業中のそば屋さんのようです。

会場に入る

会場に入ると、そば屋さんのカウンターに1人女の人が立っていました。
どうやら運営の人のようです。

運営の人に促されて申し込み用紙を書きます。
名前や電話番号などを書き、本人確認ができるものを見せると、パーティーで必要な紙を渡されました。


パーティーの流れ

①席について自己紹介カードを書く

始めに、1番目に話す男性と向かい合わせで席に座り、自己紹介カードを書き込んでいきます。
書き込み終わってない人がいても、パーティーは始まっていたので、少なくても5分前に行って書き込んでおいたほうがいいです。

これを見ながら話すので、
思わず話題にしたくなる内容にすると吉。

②トークタイム開始

書き込んだ自己紹介カードを見ながら1対1で異性と話をして行きます。
制限時間は3分。
短いので、自分が異性を選ぶポイントを明確にして話をするといいです。
休日の過ごし方が合う人、一人暮らし歴があるか、など頭に入れながら話を進めて行きます。

今回は6人の男性と話をしました。
六本木の方が人数が多いからと言われましたが、少ない印象でした。

1人との話が終わると、メモをしていきます。
今回の会場は明るいので、相手にメモが見えそうでとてもメモしづらかったです。

途中まで名前を書き忘れていて、
後から見て困りました。笑

③フリータイム

全員との話が終わるとフリータイムがあります。
この時間は友達と参加している人は一緒に話すことができます。
デパ地下で買ったような、中華のお惣菜も一応食べることができました。

この時にLINEの交換などを行います。
私は今回4人の方と交換しました。

④マッチングタイム

フリータイムが終わるとマッチングタイムに入ります。

カップリングカードに希望の番号の人を書き込んでいきます。

⑤結果発表

スタッフの人が手作業でカップリングした人がいないかを見て、結果発表します。

ちなみに、私が行った時はカップリング成立した人は誰もいませんでした。
感想としては「6人の中から選ぶなんて難しいよなぁ」と思いました笑



シャンクレール@六本木オープンスタイルに行った感想

今回の会場にいた人の雰囲気

年齢制限があるものに行ったのですが、全体的に30代が多く、やはり30代になって相手を探し始める男性の方が多いのかなという印象でした。

年齢の分、結婚に前向きな人は多かったですが、中には清潔感がなかったり、恋愛経験が少なく訳ありな方も多そうでした。(1人、LINEを交換した方から無視しても追いメッセージが何回も来て怖かったです💦)

また、お盆の時期ということもあり、集まった人自体少なかったので、華金など人が集まりやすい時期に行くとまた違うかもしれません。


シャンクレールのオープンスタイルが向いている人

・30代の人
・個室で1対1だと緊張する人
・友達と参加したい人

オープンスタイルだと明るすぎてメモ見えるし、ちょっとチープ感出る感じがあまり私は好きになれませんでした😓

まとめ

以上シャンクレールオープンスタイルに行ってみた感想でした。

エンジョイ度★★
男性の真剣度★★★★★
20代参加率★★★☆☆
出会える人数★☆☆☆☆

次回は個室スタイルのレポを書いていきたいと思います
質問、コメントお待ちしてます〜!

いいなと思ったら応援しよう!