![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18555009/rectangle_large_type_2_caac090ce770ff02b03aa1937957a19d.jpeg?width=1200)
アスリートのための電気圧力鍋レシピ/大根とねぎのさば缶煮
【1人分】エネルギー112kcal タンパク質10.2g 脂質4.9g 炭水化物6.3g
実家産の大根とねぎをさば缶で煮てみました。塩分控えめにしたかったので味付けもなし。塩分が足りない方は、塩、しょうゆ、ナンプラーなどお好みにの調味料で味をつけてみてくださいね。
水分は空いたさば缶分を加えます。少ないかな?と感じますが、加熱すると野菜から出た水分でスープ煮のようになります。
さば缶をはじめ、魚の缶詰は高圧で加熱されるので骨ごと食べられるので、カルシウムの含有量が生魚よりも多いのが魅力です。カルシウムはリン酸と結合して骨や歯の形成するアスリートに必須の栄養素。魚を食べる機会が少ないアナタにオススメのレシピです。
私は朝食にこしょうをかけて、ベーグルサンドと一緒に食べました。
味つけをしていないので、和風にも洋風にもあいますよ。
【材料4人分】
だいこん 360g
根深ねぎ 120g
さば缶詰水煮 1缶(180g)
水 1缶分
【作り方】
1.だいこんは皮をむいて、8mmぐらいのいちょう切り、ねぎはななめ切りにする。
2.電気圧力鍋に1とさば缶詰を加え、さらに空いた缶に水を入れて加える。
3.8分加圧して、ピンが降りたら、フタを空ける。味つけが必要な場合は調味料を加える。
【使用電気圧力鍋】
siroca 電気圧力鍋 SPC-211
【前回のレシピ】
いいなと思ったら応援しよう!
![【Moe & Kitchen】食トレーニング研究所/管理栄養士 木下ともえ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9413136/profile_062501006c1fbb121ca4492feca9088e.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)