![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143407786/rectangle_large_type_2_2958b130f662bce5ef2069fce07c9cf1.png?width=1200)
自分についてのイベントを開催したら40人も集まってくれて大盛況だった話
こんにちは!MOEKAです
先月の5月7日にテックアイエスコワーキングにて自分について語るイベントをしました
自分について語るとは言っても、それが目的ではないです。
上記の記事にあるように、なかなかに過酷な1年を経て今に至ります
もちろん、まだまたジュニアの発展途上ではありますが、
それでもこの2022年の11月から見たときに、”めちゃくちゃ変わった”と
言ってもらえることが増えてきました
それはそれで一つの成果だと私は感じております。
そのうえで、愛媛県松山市、特にこのテックアイエスコワーキングは
起業家育成に力を入れています
その中で、これから新しくなにかを挑戦する人の少しのきっかけになればと思ったのと、最近は色んな方と話すことが多くなったけど多分2年前とか1年前のことって知られていないなと思って純粋に自分のことを知ってほしいと思いこのイベントを開催しました
![](https://assets.st-note.com/img/1717909986879-2i1QFCJ1ej.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717909986876-Bf8GieXbUO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717909986845-ElNFTcYFPp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717909986899-Akar4UVCrm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717909986902-5VyagY3Rzo.jpg?width=1200)
私は上記の記事にもあるように、無謀に個人事業主という肩書をもらって
仕事もツテもスキルもない中、松山市に移住しました
あの1年間半は今の仕事に対する向き合い方の自分を形成してくれたと思っているし、あの期間なくして、今の私はいないです
あの期間にずっとこもって作業してたのを知ってくれてるみんなが、今となっては応援してくれる方になり、尊敬してくれたり、頼ったりしてくれるようになりました
私はデザイナーですが、現時点で世の中にたくさんいるデザイナーにはスキルや経歴では絶対に勝てません
ですが、周りに恵まれる力、人間的な意味で影響を与える力は自分の強みだと実感しております。
まともに集客みたいなのはしていないのに、
平日の夜にも関わらず、学生、社会人、主婦の方、幅広い層がたくさん参加してくれ、40名もの方が私の話を聞きにきてくれました。
松山市から車で1時間かかる場所に住んでいる教員の友達も
仕事終わってすぐかけつけてくれました
1年前に同じ内容のイベントを実施してがっつり集客したとて
おそらくこんなに多くの方が集まってくれることはなかったでしょう
つたない言葉ではあるけれど、私が経験したこと、そしてこれから目指すところをFigmaで見せながら話しました
今回のイベントはもちろん無料開催で、イベント会場も、スタッフさんのご厚意で使わせてもらいました
スタッフさんたちも、プロジェクターの準備から席の配置まで、到底私ひとりじゃできなかったので、感謝いたします
イベント終了後に、
「あなただからこそできるイベントの形だった」
「拍手があそこまで続くのはそういうことだよ」
とコメントもいただきました
もちろん、私の言葉が全員に刺さるかっていうとそれはそうではないと思います
それでもその中のたった1人の心に突き刺さってくれたならこのイベントは大成功だったと言える
私はデザイナーとしてのイベントはまだまだできることは難しいけれど
宮川萌花としてなにか伝えられることはある、それが私の強みであり、
スキルを磨き続けていきたいと渇望し行動する反面、なくしてはいけないものであると実感した