【中間報告書】指定企画:Udemy生成系AI AIを仕事の相棒にできるか #私の働き方実験 #中間報告書
🌱実験の目的と背景
🌱 検証したいと思っていたこと
🌱 活動の概要
🌱中間報告時点での気づき
アウトプット・成果:
stable Diffusionでテキストからイラスト生成をできるようになった。
素敵なイラストが作成できるときもあるが、ガチャ率が高い。
今後、自分の納得いくものを作成できるかを日々試していく。
そして、足りないものを明確にしていく。
生成したAI画像はインスタグラムに投稿中https://www.instagram.com/moegi.aki/
Pythonのプログラムを出力してみたが、ChatGPT-3 では、精度が低かった。
ChatGPT Plus (GPT-4)の料金は月額20ドル(約2,600円)。
現在、使う用途が無いため、課金に踏み切れない状態。
未着手。イメージが付かない状態。
素材管理には下記のツール「Eagle」がとても良さそう。買い切りで約 4,000 円($29.95)。
中間報告時点での気づき:
・AI画像生成はコスパが良すぎる
・著作権の問題は常にある
・仕事(収入)にどう結びつけていくかが課題
・変化が激しいので、自分のゴールを常に意識していくことが必要
🌱中間振り返り
考え方・価値観:
AI生成でイラストにしろ、文章にしろ、使ってみて非常に有益だと実感。自分のPR文や講座作成、イラスト等、苦しい思いをしていた心の負担が軽くなった。
AI生成でできるものはあくまで土台で、仕上げは自分の手が必要。今までの経験が役に立つし、必要な技術や知識・能力は身に着けていく必要があると感じた。
Adobe Creative Cloud 使えるようになりたい。(お財布と相談)
具体的な成果・仕事・働き方への影響:
イラストを作成することはできるようになったが、それを仕事(収入)にどう生かしていくのか、リスクとどう向き合うのか、検討が必要。
ChatGPTによって、いろんな案だしができ、悩む時間が減った。
例:講座を作成の案だし
自己PRの案だし
AI画像生成のプロンプトの案だし
🌱まとめ
日々の中でAI生成を使用することができて、今まで感じていたストレス(キツイ)が減ったように感じる。
悩んだら、ググる → ジピる
AIを使用しているが、十分に活用できているとは言えないので、仕事につなげるためにはどうしたらいいのか、今後考えていきたい。
それは別として、(趣味に走っているからなんですが)AI画像生成楽しい✨✨