![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27814604/rectangle_large_type_2_8428c816a506bc2404f460559c8d1527.png?width=1200)
レモンを買おう
タイトルはこちらから。
とてもすきな曲です。
遠くの町へは出かけていないけれど、レモンが届きました。
わざわざのパンとレモンのセット!ぎりぎり間に合った〜〜
パンとレモンのセットはsold outなので、他のセットをぜひチェックしてみてください!冷凍食品パーティセットも一度頼みましたが、パンもめちゃめちゃおいしいです。
レモンのゆくえ
さて、届いたレモンはどうなったかというと。
ずーーっとやってみたかった、リモンチェッロとレモンシロップになる予定!たのしみだなあ。
これをこうしてこう🍋
— もへ | コーチングとnoteとバンド (@moe_wakusei) June 8, 2020
リモンチェッロとレモンシロップを仕込んだ!#おうちでわざわざ pic.twitter.com/xXJC7Z5UAF
ちなみに、レシピはどちらもぶち猫さんのもの。
これを見てからずっと作ってみたかったんだよね。
(みた時期が中途半端でレモンの旬まで待たないといけなかった)
リモンチェッロに使うスピリタスは、蒸留を繰り返してアルコール度数をあげていくタイプのお酒。
アルコール度数は96%!引火するレベルなので、火気厳禁!
note書いてるPCの傍らに置いてるけど、後で冷蔵庫にしまおう。
今はというと、レモン炭酸水のみつつ、びんをながめてにこにこしています🍋 pic.twitter.com/fuxnZTA4kS
— もへ | コーチングとnoteとバンド (@moe_wakusei) June 8, 2020
レモンをあれこれしながら
いい匂いが満ち満ちた部屋でひたすらレモン仕事をしながら考えてたこと。
小説に没頭するのと同じくらい、料理の下処理的な作業にも没頭できる。
いい意味でなんにも考えてない時間がふっと訪れるのは瞑想にも似ている。
自分の気持ちよりもそこに流れる空気を優先して、へらへらしてしまうことがたまにあるなあ、なんて考えていた。
そういうときは、多少なりとももやもやしているのだけど、かなり後になってからじゃないと気づけなかったりする。
昔に比べたらそのタイムラグも短くなってきたんだけど、まだまだみたい。
毎日続けているジャーナリングで、今日のプチもやを書いてみようかな。
まずは自分に優しくありたいなあ。簡単じゃん、とかつては思っていたけど実はそうでもないからね。
たとえ最終的なアクションが変わらなかったとしても、「周りを優先する」と判断してそうするのと、無意識で自分の気持ちを無視するのとはかなり大きな違いをうむ。たぶん前者のもやもやの方がちいさいはず。
自分のちいさい望みややってみたい!を叶えてあげるのも自分に優しくある方法のひとつ。やりたい!を無視していると出てこなくなっちゃうしね。
もちろん時間やお金のリソースには限度があるから、ぜんぶの望みをすぐ叶えることはできないけど、日々の生活を通してできるものは積極的に実現していこう。なんてったってたのしいしね!
リモンチェッロとレモンシロップのびんたち、毎日眺めてしまいそう。
レモンの時期はもう終わりかけだけど、梅もいいよね。
それでは〜〜
いいなと思ったら応援しよう!
![もへ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98736644/profile_7b49300dc075ecf82997ab062988b960.png?width=600&crop=1:1,smart)