
愛に満ちた日々
ZaPASSコーチ養成講座、StepUp編が終了しました。胸がいっぱいです。
2020年1月からはじまったBasic編が終わったときとは、ぜんぜん違う心持ちでいま部屋でひとりキーボードをばしばし叩いています。
自分の変化も、一緒に歩んできた同期のみんなの変化も感じて、なんだかいままでの講座や、ペアコーチングでの光景がフラッシュバックしています。
まず言えるのは、この場を選んでほんとうによかったなあということ。
ん~~やっぱりこういう勘はさえてるみたいです。たのしい人生~~
みんなの○○コーチングをきいて
最終回となる今回は、自分のコーチングって?というのをアウトプット(○○コーチング)として持ち寄り、発表しました。
自分のアウトプットは昨日のnote。
一緒に歩んできた同期のみんなの魂や熱量やエネルギーがぎゅっとつまった発表をきいていて、ずっとおなかの底がふつふつ、ぐつぐつとする感覚でいました。いやあ、よかったなあ。それぞれにとても好い。
みんなのいままでの葛藤や苦しさ、楽しさ、喜びみたいなものをまとった、それぞれにしか出せない色がどれも素敵でじんわりきました。
と同時に、やっぱりコーチングってコーチの人生がぜんぶ乗るんだよなあとも感じました。
それぞれにしか提供できない場があるし、今日それらをすこしずつ見せてもらえて、自分も自分にしかできないことを突き詰めて貫いていこうとおもうなどしました。
ギフトを贈りあうように
発表を聞いて、感じたこと、浮かんだこと、役に立ちそうな情報などのシェアもしました。やっぱり勇気を出して表現したものに反応をもらえるのはすこぶるうれしい。
講座の中でも、コーチングの練習の中でも、たくさんコミュニケーションを重ねてきたからこそ、伝えたいメッセージや載せたい想いがあふれていて。
そんな関係性を築いてこられたんだなあというあたたかい気持ち。
なにより、みんなで作った場に愛が満ち満ちていて、この場にいられたこと、そしてこの関係性が続いていくことがもうとっても大きなギフトだなあとおもいます。みちみちです。
みんなのこれからもひらけていく
自分のいきたいとおもう方向を言葉にして、シェアして。ときには一緒にやったりして。そんなふうにひらけていく予感がしています。
カフェとかスナックとか村とか!いろんなわくわくするワードが飛び出してきてたのしかったなあ。できることはしたい!し、これからのみんなの行く先も推していくからね~~という決意表明でした。これはラブレターなのか?
そんな感じで、まだまだ、これからも、よろしくお願いいたします!
▼タイトルは今日のテーマ曲
いいなと思ったら応援しよう!
