ドッキドキの一年生
学校に行き始めて2週間ほどたった3番目。
朝はまだ憂鬱で
「あと何日行けばいいの?」
と聞いてきます。
新しく学校に入る一年生ですが、
まだキンディー(年長クラス)なので、
「うーん、今年も含めて
あと7年だよ。」
とはとても言えないですよね笑
言ったところで長すぎて、
余計落ち込みます😅
なので、
1番目と2番目が学校に行ってるので
「みんなと同じくらい行くんだよ。」
と伝えると、
3番目
「えーーー。もう行きたくない。」
私
「そうだよねー。
もう行きたくないよね。」
と言いつつ、
「あ、行く時間!急げー!!」
と連れて行ってしまう私。笑
学校に着いたら
ぎゅーっとハグをして
「また必ずお迎えに来るからね!」
と約束して別れます。
そして、
寂しげな表情の3番目ですが。。。
お迎えに行くと、
ニッコニコで
「楽しかったー♪」
と反応があります。
まだ始まったばかりなので、
最初は不安ですよね。
しかも、英語で何を言っているのか
わからない状況で
よくやっていると思います。
ここ数日、
「あれは英語でなんていうの?」
と質問してきます。
また、
「Where is the tissue?」
と英語を披露してくれました。
すでに発音がネイティブっぽい!
自分の言った言葉が
どんなスペルかは知らないので
耳から聞いたままの音で
発音します。
私も見習いたいです笑
また、
「walkingは歩くことだよ。
fastは早くなんだって。」
と彼なりに理解したことを
教えてくれます。
毎日少しずつ学んでくる3番目
彼の成長が楽しみです♪
ここまで読んでくださり、
ありがとうございます😊