なぜ僕は気持ち悪いのか。

僕は自分が気持ち悪いという自覚がある。

面と向かって気持ち悪いと言われたことはほとんどないけど、僕という人間は気持ち悪いのだと思う。そういう性質の人間なのだという自覚が昔からある。


まず最初に「僕はなぜ気持ち悪いのか」の自己分析を端的に話そう。

経験不足。自分の頭の中で世界を捉える。世界と自分が合わないと感じる。嫌いなものや人が増える。だけど自分はそいつらと大差ない。むしろ似てるから嫌いまである。表現力がないから自分をさわやかに表現できない。なんとか自分が嫌いなものと見た目が一緒にならないようにする。結果むしろ気持ち悪くなる。


具体的に話そう。

まずはなんと言っても経験不足。実際に色々経験してみればいいんだ。そしたら世界は「案外悪くない」で満ちてることに気づけるはず。なのにそれをしないから「嫌い」が増える。話してみれば面白いやつなんていっぱいいる。その人の何から何まで全部嫌いなんてことは滅多にないはずだ。なのに一面だけ見て自分の頭の中でごちゃごちゃしちゃうから世界に「嫌い」が増える。

別に物事や人に嫌いな一面があってもいいのに。というか現実の大体の物事はそうなのに。嫌いな部分を許せないから、自分が好きなものだけを見せてくれる作り物を安易に好きになりそうになる。僕はそんな自分も嫌いだからまたややこしい。

経験不足はいろんなところに顔を出す。

僕はネット上でごちゃごちゃ言ってる人の多くと同じように、自分の経験や感覚に基づかない思考をすることが多い。言ってしまえばただの机上の空論だ。物事の端っこだけを見て、あとは自分の価値観で考える。「よく考え事をする」と言えばそれなりに頭を動かしているように聞こえるけど、結局いつも自分のお気に入りの論理を振り翳して自分に心地のいい論を展開しているだけだからそんなに頭も使っていないように感じる。

現実というものは理不尽なもので自分のお気に入りの論理が常にうまくいくことはない。それが嫌でまた現実に文句をつける。流行り物を嫌い、積極性のある人を嫌い、いろんなものを嫌う。「自分の考えに合わないから嫌い」という現実との向き合い方をするから、世界に嫌いなものが増えていき結局また自分の中に閉じこもる。世界に文句を言ってる自分の方が正しいんだと感じて今日を生きる勇気を得る。


そうして自分の嫌いなものが増えていった結果、自分がいざ現実に向き合おうとした時になって自分の中に嫌いなものと一緒の部分を自覚する。僕という人間は、僕が嫌いな人と大体一緒だ。

それの悪いところを見つけた経験しかないから、対処に困る。どうしていいかわからなくなる。これも経験不足が原因で、表現力がない。さわやかに伝える方法とか、他のことに昇華させる方法とか、そういうのを知らないから対処に手こずる。

でも今まで散々嫌ってきたから、それと同じになることはできない。これはプライドとかの話だ。別に同じになることもできるはず。こうして、僕は自分が嫌いなものと見た目だけ一緒にならないようにする。そのために大抵「やらない」とか「現状維持」とかを選ぶ。そしてまた経験不足が加速する。


じゃあどうしたらいいんだって話。


とりあえずやってみるしかないんだと思っている。

上に書いたようなことを言語化できたのは大学生になってからで、それ以降はとりあえず経験不足を解決しようと少し取り組んでいる。多分他の健康的な人が10代に経験したであろうことを僕は今から経験しなきゃいけない。それが恥ずかしくてもまっすぐ向き合わなくちゃいけないんだと思う。

とりあえずやってみる。多分それはうまくできなくて気持ち悪いけど、やってみるしかないんだと思う。うまくできないことを頑張って取り組んでいるから、絶対気持ち悪いと思う。

これに気づくまでは何もやらないから気持ち悪くて、これに気づいてからは何かやろうとしてうまく表現できないから気持ち悪くなっている。ああずっと気持ち悪いんだろうな。


例えば、自己顕示欲ってすごく嫌いなものとして挙げられてることが多いと思うけど、僕もすごく嫌いだった。だけどやっぱり自分の中にも自己顕示欲があることや、「僕は自己顕示欲の表現方法が下手なのを見るのが嫌いなんだ」ってことに気づいてから自分の自己顕示欲にうまく向き合おうとし始めた。それまでの僕は自分の自己顕示欲を抑えて表現しないことでしか対処できなかったから、どう表現していいのかわからなかった。このnoteも僕の自己顕示欲の表現方法の一つだ。まだうまく表現できていない気がするから、多分このnoteも気持ち悪いだろう。でも気をつけて書いてるつもり。



っていう話を最近考えてて。

きっかけは僕が開設してるGoogleフォームにこんなコメントが来たことだ。

こんなにキモい東大生久しぶりに見た。

まっすぐな悪口。伸びのあるストレートだね。ちょっとホップしてるんじゃないか。

僕は普通にこういうコメントしてくる人が嫌いだけど、確かになと思わずにもいられなくてこんな記事を書いた。

まあでも、うるせえと言ってやりたいね。

もっといろんな東大生見ろ!僕みたいなやついっぱいいるぞ!

あと僕がキモいのは東大関係ないだろ!


こういうコメントは僕の精神衛生上無視するべきなんだろうけど、それって人生二周目の人の意見だと思うから一周目の僕は真正面からダメージを受けた。

「あなたの気持ち悪いところってそういうところ以外にもありますよ」とか「そういうところが気持ち悪いんですよ」とか、何か意見があればまた教えて欲しい。

それでは。

いいなと思ったら応援しよう!