見出し画像

ペットはライバル

発達障害の女の子のお母さんです。

娘は小さな頃から、ぬいぐるみを連れています。
子分か分身か相棒のような扱いです。
とっても可愛がっていたので、ペットがいたらお世話するかも、情緒の安定にも良さそうと、7年前にボストンテリアを買い始めたのですが、、、
この子はライバル!
娘も犬も私にかまってほしいので、お母さんの取り合いです。
そして、犬はおもちゃを片さないので0点、
ドッグフードをこぼせば0点、
お留守番で寝てたら番犬失格、
犬が私の膝に乗ると「赤ちゃんじゃないので降りなさい」、、、何かと厳しい。

娘のライバル ボストンテリア

実家には30キロあるかないかの、ブルドッグがいます。行くと喜んで飛びついてきます。
玄関でお出迎えしてくれるので、押し相撲になり、入れないぐらいです。
「ちょっと待ってね」が通用しない大歓迎。
この大きなブルドッグ、娘の言うことは聞きます。「お座り!」の一言で静止。
まるで猛獣使い

ブルドッグ

犬は群れで過ごした名残で集団の一員、
その集団の中で下から2番目という意識があり、子供を下にみる、と聞いたことがあります。
どうやら、我が家のボストンテリアも実家のブルドッグも娘を下には見てなさそうです。
娘より大人なのか?
犬たちは娘に厳しめの採点され、言うことも聞く。文句も言わない。
娘はエサやおやつも適量しかあげない。
散歩もしないし、遊び相手にもならない。
それなのに娘の存在をただ受け入れてる感じです。
娘が登校した後、犬は娘のいつも座るソファに仰向けにくつろいでいます。帰宅すると譲ります。
ボールを取る遊びは、娘より犬の方が上手。

どっちもどっちで、良いライバルです。



いいなと思ったら応援しよう!