
Photo by
build_sapporo
お母さんにもクリスマス🎄そして大掃除
発達障害の女の子のお母さんです。
娘にトナカイさんが来たことを前記しました。
嬉しいことにお母さんにも!娘サンタさんから。

こちらのカードを娘から、手渡されました。
学校で作ったとのことで、ツリー型に穴が開いているところに糸を通し、キラキラシール。
左側にはメッセージが書いてあります。
糸通し大変だったとわかる痕跡、シールが飛び飛びなところ、おまけにメッセージはクリスマスと全く関係ないこと、フルネームの差出人、、、
どこをとってもツッコミたくなるようなカード。でも、娘らしさが溢れています。
今を一生懸命、今を生きてる、感じです。
こういったものは、いつまでも手元に置いておきたくなります。
我が家のツリーには、買った当初は統一感のあるオーナメントのみでしたが、学校やデイサービスでつくるオーナメントを足しているうちに、
娘の成長を辿るツリーになりつつあります。
このカードも来年のツリーの下に飾るために、
クリスマスグッズと一緒にしまいます。
冬休みに入るのを待って、ツリーのお片付け。
そして大掃除のスタートです。
娘のできることは、限られていますが、気持ちの切り替えのために「大掃除」と言う言葉を使い、
自分の持ち物のいるいらない点検、制服のクリーニング、いつもより念入りな靴磨き、などです。モノを擬人化するので、すべて声かけしながら取り組んでいます。
処分する時は「ありがとう&さようなら」です。
来年もクリスマスのお祝いと大掃除ができますように。。