![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157425499/rectangle_large_type_2_02d06c45a02ca89b03848e07b832cedf.jpg?width=1200)
入院してから変わったこと(Day126)
どうもこんにちは、華水ちゃんです。
昨日noteを書いた時に、過去に書き溜めた下書きを見つけたので、それに加筆して今日は書いていこうと思います。この内容は今年の5月に書いていたものです。
今回は、私が入院してから変わったことについて書いていこうと思います。変わってないことを見つける方が難しいですけどね😅
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
髪が抜けた
まずはこれが一番大きいことだと思います。私の場合はつるっぱげになった訳ではなく、部分的に髪が残りました。落ち武者の髪がもっとまばらになったver.って感じです。
(⬆️このあと骨髄移植前処置で見事につるっぱげになりました‼️)
今は抜けていた部分から少し毛が生えてきて、長い毛と短い毛が混在しています。
こないだ親が撮ってくれた動画で自分の後ろ姿を見て衝撃を受けました…おじさんじゃん!って笑
髪に関しては元に戻るまでにかなり時間がかかりそうです…放射線治療すればまた抜けるし…
(⬆️現在はつるっぱげから徐々に髪が生えてきており、野球部の男子くらいの長さになっています。一度生えると意外と伸びるスピードが速いです。)
顔付きが変わった
けっこう自分の中でショックが大きかったのがこれです。撮られた写真で自分の顔を見て気が付きました。
8ヶ月の入院生活は先の見えない期間が長く、私は常に絶望した状態で毎日を過ごしていました。
病院の中では笑うことはなく、常に真顔で、さらに痛いことや辛いことが多いので、表情は常に暗かったです。
こんな生活を8ヶ月も続けていたので、人相が変わったというか、眉も口角も下がった状態がデフォルトになってしまいました。笑顔を作ろうとしても上手く笑えません。
これは、時間をかけて笑う時間を増やしていけば治るかなあと思います。そのために、頑張って病気を治したいと思います。
(⬆️今はだいぶ表情が柔らかくなってきました!!写真を撮る時に笑顔を作れるようになりました。家族と過ごす楽しい時間のおかげです。)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
👇👇ここから下は今日書いたものです👇👇
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
爪
これはおそらく抗がん剤の影響によるものです。爪の形が変わりました。全部の指ではありませんが、巻き爪気味になりました。
特に足の爪の親指がひどくて、普通の爪切りでは上手く切ることができません。この前赤ちゃん用のはさみの爪切りで試しましたが、切れませんでした😔
来週、皮膚科へ行って診てもらおうと思います。入院中は自分で爪を切る力が無く、放置してしまったのもよくなかったなと思います。なんか爪切りって看護師さんに頼みづらくて、、、
生理が止まった
いつ頃からか正確には覚えていませんが、おそらく2023年の10月くらい?から生理が来なくなりました。抗がん剤治療を始めたからです。
抗がん剤の副作用に、卵巣機能障害というものがあります。抗がん剤は悪い細胞だけではなく、正常な細胞にも影響が出てしまうのです。
それに加え、移植前処置で放射線治療をしたことも影響しています。卵巣遮蔽といって、卵巣に放射線が当たらないように行ったのですが、それでも100%は放射線を防げないみたいです。
生理が来ない=妊娠できない体になってしまったということなので、不安です。遠い先の話だと思っていたけれど、抗がん剤を始めるにあたって妊娠出産のことについて考えるようになりました。
最近、血は出ていないのですが、生理の時と似た感覚を感じることがあります。子宮が熱くなる感じというか、生理痛みたいな腹痛があります。もしかしたらもうすぐ来るのかも?
私の場合、たくさんの薬を飲んでいるので、もし妊娠を望むとなれば先生と相談しなくてはいけません。もともと体が弱いので、大変な妊娠出産になることでしょう…
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
入院してから変わったことは、挙げたらキリがないのでこれくらいにしておきます。あとは入院中に新しいお友達ができたのが嬉しいことです!
昨日の夜はなぜか元気でテンションが高かったのですが、今日は疲れて寝てばかりです…元気な日の次の日は要注意ですね。
明日は地元の病院に血小板の輸血をしにいきます。無事に終わりますように。
それでは、また。