移植前処置7日目(最終日)
どうもこんにちは、華水ちゃんです。
昨日の夜は眠剤を飲んだので、いつもよりはよく眠れました。ただそのせいでトイレに起きる回数が減ってしまい、朝には点滴の水分で2kgも体重が増えてしまっていました。
ということで利尿剤をしました。これの効果がすごくて、5分ごとにトイレに行きたくなりました。間に合わなくて1回オムツに漏らしてしまいました。
午前のTBIが始まるまで高熱がひどくて、死ぬんじゃないかと思いました。ずっとマグマの中にいる感じ。解熱剤も全然効きません。熱が39.0℃ある中TBIに向かいました。
昨日車椅子で行って膝折れしてしまったので、今日はストレッチャーで向かいました。寝たまま移動できたのは楽でよかったです。
熱がありながらのTBIはしんどかったです。熱がこもってこもって。動けないし。しかも放射線の副作用で唾液腺がダメージを受けて唾液が出にくくなっているので、口の中が尋常じゃないくらい乾いて吐きそうでした。
いくら口の中を舐めまわしても唾液が出ないんですよ。酸っぱいものを想像したりしましたが意味ありませんでした。終わったらすぐにソルティライチを飲もうと思いました。
終わったらさっそく有言実行してがぶがぶソルティライチを飲みました。昼ごはんは焼きうどんだったのですが、唾液が出ないのでパサパサして全然食べられませんでした。悲しかった。デザートの桃の缶詰だけ食べました。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
今日の午後のTBIが終わってから無菌管理用の部屋に移って無菌管理が開始されます。無菌室の中で一番ナースステーションに近い部屋です。部屋に入る前に洗髪をしてシャワーを浴びてから部屋に入るという徹底ぶり。
なので私の部屋からその部屋への物品の移動があり今日は忙しかったです。しかしそんなことにも構わず出る高熱…結局午後のTBIも熱が出た状態で向かいました。
午前と違って午後は震え地獄でした。寒すぎてずっと震えていて、バスタオルを2枚かけてもらいました。これで最後だ、と自分を奮い立たせてなんとか全部のTBIを終了させました。本当によく頑張った。
大変だったのがTBIが終わってからで、震えが尋常じゃないくらい止まらなくて、熱が40℃まで出ました。とても洗髪とシャワーができる状態ではなかったので、一旦処置室にストレッチャーごと入れてもらい、解熱剤と布団2枚を被って様子を見ました。
だいたい1時間くらいして、寒気は治まってきました。19時くらいだったと思います。しかし熱は相変わらず39℃近くある。もう私に解熱剤は効かないみたいです。体は少し楽になりますが。
結局19時半頃に洗髪をしてもらって、20時頃にシャワーに入ってなんとか無菌管理の部屋に入室することができました。もうクタクタです。もちろんご飯は食べていません。
それからカニューレ部分の消毒やカテーテルの消毒、物品の整理など諸々のことが終わって、やっと一息ついたのでこのnoteを書いています。怒涛の1日だった…
明日はついに移植の日です。明日からはまた違う辛さが待っていると思いますが、とりあえず今は今日までの移植前処置期間を乗り越えた自分を褒めたいと思います。よく耐えた。
遅めの更新となってしまいました。みなさん、おやすみなさい。
それでは、また。