見出し画像

夏休みの過ごし方

娘の強い希望によって春季講習を受けなかった我が家

その時から既に夏期講習は受けよう!
と約束をしていたので夏期講習はちゃんと申し込みました

あと合宿に関しては、
案外娘が興味持ったので行かせてみることにしてます

初めて親族や家族がいない宿泊で、
娘はとても楽しみだそうです

春季講習すら受けていないので、
夏期講習がどんな感じか全くわからずそわそわしておりましたが、
だいぶリズムがついてきているような気がします

午前中は講習を受けて、
帰宅してお昼ご飯、
宿題をして夕方から習い事
という流れが多いかなと

宿題もそんなに多くないので、
休憩室つコツコツこなしているようです

私は日中仕事を分刻みでこなしているので、
とても彼女の仕事には構ってられません!!
答え合わせも含めて、夏休みの宿題は基本任せています

あとはGWもそうだったのですが、
この夏休みは本を読ませようと思っています

というのも国語は比較的得意なものの、
文章読むのに時間がかかってしまい、
特に組み分けの文章第2問が解き切れないことが多いです

これはもう完全にスピードだと思っているので、
より一層読解力をつける意味でも、
娘が読みたい本、
但し子供用ではなく大人用、
を読ませようと思っています

元々好きなので全然問題ないのですが、
娘が読みたいと言っていたミステリー小説をメルカリで購入しました!!

がもう3冊全部読み終わってしまったので、
ちょっと今他の本も検討している段階です・・・

娘は夏休み、
「塾の夏期講習と格闘技頑張る」
となってます

格闘技が火曜と土曜にあるのですが、
土曜が一定の頻度でカリテや組み分けが入るので隔週でしか行けないのが、
毎週行けるので喜んでいます

実は格闘技はコツコツ頑張ってて、
少しずつ強くなってます、
試合で勝つのが目標で頑張っているので、
母はそれも応援したいなと思っております

これからどういう方向に進むのか、
全くわかりませんが、
彼女が今したいと思って頑張って取り組んでいることは、
出来る限りサポートしたいなという感じです



いいなと思ったら応援しよう!