フルタイム共働き世帯が中学受験塾のある4ヶ月の生活を振り返る
塾のある生活が始まってもうそんなに経ったのか〜
とこの記事書きながらしみじみ思っている私です
本当は3ヶ月評価をしたかったのですが、
気づけばもう4ヶ月以上経過・・・
(4月は新年度+夫の繁忙期=ワンオペ仕事家事育児の毎日=私の記憶ほぼなしw w)
めっちゃ中途半端な時期ですが、
とりあえずここで一旦振り返りと評価をしてみたいと思います
余談ですが、ここ1週間は社内でトラブル連続発生し、
毎日4時間睡眠で仕事をしていました・・・
重なる時は重なるな〜という感じです、こればかりは仕方ないですね〜
その結果note放置してましたw w
子どもの感想
一緒にお風呂に入ったタイミングで、
ふと子どもに聞いてみました
私「塾始めて3ヶ月経ったけどどうよ〜」
娘「あ〜まだそんな感じか、なんかもっとずっと行ってるみたいだ」
宿題は相変わらず多いらしいのですが、
始めた当初ほどの苦痛はないみたいです
最近やっとやっとやっとこの宿題の量に慣れてきたような感じがします
習い事も全部続けられているし、
平日はあまり友達と遊べないけど、
まぁでもみんな習い事とか色々しててなかなか予定合わないし、
その代わり週末遊べているし、
そんなに窮屈な感じはしてなさそうです
成績も最近は少し上がってきているので、
そこまでテンションは下がってなさそうです
塾でのお友達もできたみたいですし、
夏期講習も合宿も本人行く気満々です!!
親の感想
この忙しさに慣れてきた
最初はマジで圧倒的に増える夫婦のタスクに、
夫婦でため息をついておりましたが、
やっと!!
本当にやっとこの生活リズムに親子共々、
家族みんな慣れてきた感じがします
慣れてきたと言っても、
子ども3人育てながら夫婦共働きで、
近くに両親がいない完全核家族、
正直毎日バタバタはしております
毎週末夫婦で翌週のお互いの予定と子ども達のスケジュール確認と、
毎晩明日のお互いの予定と子どものスケジュール確認は欠かせません
(こう書くとまじで仕事っぽいけど実際はビール飲みながらワイワイしつつって感じですw)
良いか悪いかわかりませんが、
このバタバタ生活に慣れてきたような感じですす
元々私は仕事中、常に分刻みで打ち合わせやら会議が入っていて、
バタバタしているのですが、
ついにそんなスケジュールが家事育児タイム含めて子どもたちが寝るまで延長しました
「慣れ」ってすごいですねw
かなりしんどいけどできなくはない
正直我々夫婦が一番しんどいのは上述したスケジュールです
フルタイムで働いている皆さんそうだと思うのですが、
フルで仕事もして、
長女の宿題やら試験対策やらもしてとなると、
我々夫婦がめちゃくちゃ忙しい
娘も忙しいのは知ってるけど、
圧倒的に親も忙しくなりました
ただし我々夫婦の場合、
元々、仕事も育児も家事も育児も全力で取り組むという方針で、
夫婦で協力しながらなんとかここまで家庭を維持してきているので、
どちらかだけに何かの負担が増えたということはないです
中には役割分担をしている家庭もあると思いますが、
我が家は基本的には完全に全て折半です
但しずっと常に折半ではなく、
どちらかが仕事忙しい時は一方が家事育児の割合を増やせば良いし、
逆に仕事が落ち着いている時はその人が家事育児を多めにすれば良いだけで、
そこは2人で適宜お互いの状況を共有しながら、
割り振っている感じです
私は月数回は地方出張に行くので、
その時は夫が全部家事育児=娘の宿題も見ます、
夫が帰宅遅い時はその逆です
忙しくはなってるけど、
夫婦で適宜声かけ合いながら、
できなくはないという感じです
でも他の人に勧めるかと言われると薦めない
但しフルタイム勤務の我々ができているからと言って、
ほぼ同じ境遇の夫婦やご家庭にそもそも中学受験塾のある生活を薦めるかと言われると、
正直全然お勧めはしません
プロフィールにも簡単に記載してますが、
我々夫婦はフルタイム勤務ですがお互い会社員ではないため、
状況としては相当特殊です
会社員じゃない=労働基準法は適応されないので、
1日10時間以上働く時だって全然あるし、
週末働く時だってあります(むしろ私は毎週末働いてて、仕事が趣味になりつつあるw)
有給もないし、夏休み休暇もないです
って言うと地獄的に聞こえるかもしれませんが、
逆を言うと、
普段かなり融通を効かせることもできます
私の場合早めの17時くらいには仕事を切り上げて、
子どもたちの諸々をして子供たちが寝た後で朝まで仕事する日だって全然あります
だから塾のある生活をこなすことができています
これがいわゆる会社員で、
1日8時間は絶対働かなくてはいけない環境の場合、
かなり大変だと思っています
どちらか一方が会社員だとなんとかなるかもしれませんが、
その場合会社員ではない方にかなりの負担が増える可能性は高いし、
そしてその負担の偏りは夫婦の関係性に大きく影響する可能性すらあると思っています
もちろん夫婦共会社員で、
子どもが3人いて、
中学受験の塾がある生活をされている家庭のいっぱいあると思います、
でもかなり夫婦で試行錯誤しながら工夫されていると思います、
我々夫婦でもPDCA回して改善を試みているので
あとは自分で言うのも変な話ですが、
多分我々夫婦は結婚して10年以上経つ夫婦にしては、
かなり仲が良い方だと思います
それこそお互い仕事の融通は多少聞くので、
最低でも月1回は2人で日中 or 夜に出かけています
(最近友人やママ友には、
夫婦の仲が良すぎてめちゃくちゃヒカれます)
ここに至るまで、
どこの夫婦にもあるように紆余曲折がかなりあったのですが、
でもそれらをなんとか乗り越えて、
今の関係性があって、
だから変な言い方ですが、
我々夫婦の関係性だからなんとかなっているという部分も
多少あるのではないかと最近思っています
これが元々ここまで夫婦間の信頼関係がなかったり、
考え方や価値観に大きな乖離があると、
ここまで上手くいかなかったような気がします
そして夫婦の関係って、
それこそ千差万別で色々だと思うんです、
だからこそ我々夫婦ができているからと言って、
他の夫婦もできるとは全然思っていないです
(もちろん我々夫婦よりもっと上手にこなせるご夫婦もいっぱいいると思いますが、そうじゃないご夫婦もいっぱいいるような気がしています)
だから本当に中学受験塾に通うことが、
家族にとってhappyな選択肢なのかどうかは、
各々の家庭ごとに考えるべきだと私は思っています
って色んなことを書いてしまい、
最後の方はやや脱線しましたがw w、
とりあえず我が家は親子共々まだ続けられそうなので、
現状維持です!
これから細くnoteは更新するので、
お時間ある際に読んで頂けますと嬉しいです〜
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?